北九州市立大学合格(2025年度)大学受験体験記「安心できる塾」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 北九州市立大学国立

    文学部

  • U・Tさん
  • 出身高校
    九州学院高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis新水前寺校

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

安心できる塾

アクシスは優しくて話しやすい先生ばかりで、とても安心できる塾でした。受験までの1ヵ月間はしつこいくらい小論文の添削をお願いしてしまったにも関わらず、一つひとつ丁寧にアドバイスをくださったり、受験のことで悩んでいた時は相談に乗ってくださったりなど、本当に感謝しています。小論文の授業でも、何を重視するべきなのか、何ができていて何がどうできていなかったかをはっきり解説してくださったおかげで、例年とは少し違った本番の小論文でも、焦ることなく最後まで書ききることができました。アクシスに入っていなければ正直合格は難しかったと思います。本当にありがとうございました!!

先生からのコメント

苦手だった英語を得意科目に変えることができました。本当によく頑張りましたね。合格おめでとう!!
素敵な大学生活を送ってください!!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

とにかく数をこなして慣れる!!

私が受験した学科には国語と苦手科目である英語の小論文があり、英語に関しては最初全然解けなくて悩んでいました。特に英作文が先生に驚かれるくらい書けなくて、150語書けるようになったのは本番の1週間前くらいでした。私はとにかく過去問を何回も解いて、国語は1つの過去問に対して自分なりの答えを2,3個作り、日本や海外の文化や社会問題などについても沢山調べました。本番では例年より難しくて心が折れそうになりましたが、過去問を満点近く取れるくらいまでやり込んでいたので、落ち着いて解くことができ、文字数ギリギリまで埋めることができました。過去問に何度も触れて知識を増やすことが大切だと思います!!

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 受験のことを意識していなかったため勉強をする習慣がついていなかった。
    テストや模試の点数もあまり良くなかった。

  • 高校2年

  • ぼんやりと今の志望校を意識していたが、はっきりとは決められていなかった。
    色々なボランティア活動に参加した。

  • 高校3年

  • Spring

    推薦入試を考えるようになり、定期考査に力を入れた。

    Summer

    アクシスへ入塾し、苦手だった英語を重点的に勉強した。
    自分の興味があることなどをもう一度見つめ直し、志望校を決定した。

    秋冬

    Autumn&Winter

    先生方にも協力していただき、ひたすら推薦入試に向けての対策をした。
    とても不安だったけれど、無事に第一希望の大学に合格することができた。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

ボランティア部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年7月

志望大学・学部を決めた理由

海外の文化に興味があり、留学制度が整っていたから。
教員免許などの資格を取ることができるから。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年7月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の9月~10月

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

5時間

定期試験は何日前から勉強した?

1週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

今まで取れていた現代文の点数が下がった時。
成績が思うように上がらなかった時。

アクシスについて

入会時期

高校3年6月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

受験対策をしたかったから。
アクシスの体験授業に行ったときに、先生方がとても親身になってくださり、質問もしやすかったから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

苦手だった英語の点数が30点ほど上がった。
和訳や長文も前よりすらすら解けるようになった。