広島文教大学合格(2025年度)大学受験体験記「授業で先生と一緒に問題に取り組んだ」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 広島文教大学私立

    教育学部

  • 中井 太郎さん
  • 出身高校
    クラーク記念国際高等学校・広島キャンパス

    出身校舎 :
    個別指導Axis西原校

それでも、やれる人になること

勉強でのつまずきはもちろん、勉強以外のことでも色んなことが邪魔をしてくる時があるけど、それがどんなにしんどいことでも、それでも、やることやれる人になろうとすることが大事なんだと気づけました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

授業で先生と一緒に問題に取り組んだ

英語の授業中に、口語的、文語的の見分けの難しいニュアンスの事で先生に質問した時に、文法の事というよりは英語の本当に細かいニュアンスの話だったので先生もよく分からないといった話になって、必要ないからと無視して飛ばすわけでもなくどういう事なんだろうと先生と二人で話し合って一緒に考えた時間が楽しくて、「英語を学ぶ」ことの楽しさが改めて知れたことで、勉強のモチベーションがすごくあがりました。
授業も対面でわかりやすくて、分からないところがあったらすぐ聞けて、ちゃんと分かるまで答えてもらえるところもいいところだと思います。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

家族

高校の初めの方は、してもらってるサポートにも気づかずに、自分一人だけで悩んだりいろんな問題に向き合ってるんだと勘違いして、絶望してたり、これまで本当に迷惑をかけてきて、すごく不安にさせてしまってたけど、ずっと見守ってくれてたり、色んな所でサポートをしてもらえたから色々悩める時間があったり自分を見つめ直す時間ができたし、頑張っていこうって立ち上がれたから、本当に感謝しかないです。これからも色々迷惑かけると思うけど、これからは高校三年間で変われた自分で頑張っていこうと思うのでこれからも応援よろしくお願いします。

先生からのコメント

受験勉強と並行して、英検2級も取得し自習にもたくさん来てくれていましたね。
将来は立派に先生をやっている姿が想像できます。本当によく頑張りました!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

足りないことにちゃんと向き合うこと

僕には圧倒的に単語が足りませんでした。演習を繰り返すうちにわからない単語が増えてきて、検定を受けても単語の意味が分からなくて出来なかった問題がありました。単語学習のような基礎的な部分は、早くから少しずつやるべきだったのですが、僕はその基礎が足りていなかったので、ちゃんと時間を取って、単語だけを覚える時間を作りました。単語学習などの基礎部分は生活の一部に取り入れたり、合間でやるといった方法が良く言われていますが、それに時間をしっかりかけることで僕は結果を得ることができました。どんなことでも苦手な部分にしっかりと時間をかけることが大切だと思います。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 高校一年生の頃は、勉強のことを考えていなくて自分の問題に囚われてばかりでした。その時期を乗り越えられたのは支えてくれた家族や友達がいたからです。

  • 高校2年

  • 高校二年生の頃は少しずつ勉強し始めて、英語が好きだったのでぼんやりと英語を学んでいきたいと感じるようになりました。

  • 高校3年

  • Spring

    三年生になると焦りが出てきて、また自分の問題に囚われていました。ここでもずっと変わらず支えてくれたのは家族と友達でした。

    Summer

    Axisに入り、英語を本格的に勉強し始めました。面接の対策もしっかりしてもらい、本当に助かりました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    色んな人のサポートのおかげで、無事合格する事ができました。これから自分の夢の達成のために、勉強を習慣化して英語をしっかりと伸ばしていきたいです。

my 高校生活プロフィール

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年7月

志望大学・学部を決めた理由

英語の教師になりたい自分にぴったりの実践的な環境がたくさんあって、人と人とのつながりが強い学校だと感じたからです。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年7月ごろ

過去問を使い始めた時期

使用していない

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

英検に落ちた時に自信がなくなった時
自分の出来てない基礎の部分をしっかり見直す事で解消しました

アクシスについて

入会時期

高校3年7月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

初めに来た時に、塾の迎え入れてくれる雰囲気が良くて、通い続けるとなった時に、通いやすいだろうなと思ったからです。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

英検二級に合格できた