-
2025年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 香川大学国立
教育学部
- T.Sさん
-
出身高校 :
倉敷古城池高等学校出身校舎 :
個別指導Axis西阿知校
成績に伸び悩んだときに友達が教えてくれた言葉で、うまくいかない時でも、それをバネにしてもう一度挑戦するという意味で、うまくいかなかった時にいつも思い出していました。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は、学校の先生に質問しにいくのが苦手で、わからないことを聞けずにいることが多かったです。アクシスでは、1対2で指導してくださるので、とても質問しやすく感じました。勉強法を沢山教えてくださったり、相談したりと学校の先生には教えてもらえないことまで教えてくださいます。そして何より先生方がとてもフレンドリーで優しい方ばかりで、合格したときや、模試でいい成績だったときには、一緒に喜んでくれたのは、本当に嬉しかったです!また、学校で推薦や総合型選抜で進学先が確定した友達が増えてきたときは、勉強が嫌になったこともありましたが、アクシスでは勉強を一生懸命に頑張っている人が沢山いて、モチベーションを上げることができました。このような、とても良い先生と環境で勉強できたことで、最後まで諦めずに勉強できたと思ってい本当に感謝しています。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
両親には受験期に沢山迷惑をかけてしまったととても反省しています。いつもうまくお礼を言えていませんが、塾に通わせてくれたり、参考書を買ってくれたり、お弁当を作ってくれたりすごく感謝しています。担任の先生に、行きたい大学を受けたいと言ったら他の大学を勧められた時に、受けたいところを受けたらいいと、言ってくれたおかげで後悔なく、最後まで頑張れました。おじいちゃんとおばあちゃんは、いつも会った時に、頑張れとは言わないから自分のやりたいようにしなさいと言ってくれて、その言葉に何度も励まされました。私が頑張れたのは、両親と祖父母のおかげだと思っています。これからもっと立派な大人になって、恩返しできるように頑張ります!!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
国語の点数にずっと伸び悩んでいて、5割も取れないことが多かったです。そんなときに、スゴ技シリーズで勉強し始めました。この参考書では、文章を読むときのポイントや、選択問題での答えの見極め方、頻出単語や文法など、簡単に絶対に押さえておきたいことをまとめてくれています。この参考書のおかげで、どんどん国語の点数を伸ばすことができ、共通テストでは7割を取ることができ、1番苦手だった国語の点数が1番よかったです。苦手教科でも諦めなければ、最後の最後まで点数を伸ばすことができます!もし苦手教科を諦めてしまっている人がいたら、本当にもったいないです!諦めずに最後まで頑張ってください!!!
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
勉強はテスト期間にしていたぐらいで、普段は部活が忙しいかったため、課題を終わらせるのでいっぱいいっぱいでした。
-
高校2年
-
高1の時よりもより部活に力を入れていました。日々課題をこなすことで大変でしたが、冬ごろからは、英単語の勉強をスキマ時間にし始めました。
-
高校3年
-
春
Spring部活を引退するまでは、練習や試合でとても忙しく、高2の時とあまり変わらなかったです。
夏
Summer部活を引退して、まずは基礎的な部分を勉強し始めました。また、長時間勉強する習慣をつけるようにしていました。
秋冬
Autumn&Winter共通テストまでは共通テストの演習をしていました。共通テスト後は、志望の大学の過去問中心に勉強していました。過去問は、過去10年分くらいを最低でも2周はしました。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
バスケ部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年12月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
取りたい免許、資格が取れることと、隣県の大学だったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年6月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
7時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
成績に伸び悩んだとき
自分の苦手と得意なことを見つける。
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年7月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
英語をもっと伸ばしたいという思いと、個別で指導してもらいたいという思いがあり、また、学校の友達がアクシスに通っているという話を聞いて、選びました。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
模試でずっと伸び悩んでいましたが、徐々に点数を伸ばすことができました。
先生からのコメント
まずは、合格おめでとうございます!Tさんは、とにかく読むスピードが速く出記述もしっかりかける文章力に圧倒されていました。休みの日はずっと勉強していたり、Axisでやり残した個所は必ず家で復習してきたり、ひたむきに努力する姿が素敵でしたね。