-
2025年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 松山大学私立
- 岩本 梓さん
-
出身高校 :
松山中央高等学校出身校舎 :
個別指導Axis松山駅前校
分からない問題があっても焦らずに解くことができた。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
共通テストや一般入試で分からないことだらけで心配になっていたけれど、先生方に相談することで心配事もなくなり、緊張せずに試験に挑むことができました。また、過去問をしても詳しく解説してくれて、分かるまで教えてくれたのでよかったです。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
どんだけつらいことがあっても乗り越えることができたのは、周りにいる友達のおかげです。自分のやる気がない時でも「一緒に勉強しよ」って言ってくれたり、「大学受かって楽しい大学生活を送ろう」と言ってくれることで頑張れました。つらい時も近くで励ましてくれた友達には感謝しています。ありがとう。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
部活ばっかりして家に帰ったらすぐに寝てしまい、宿題も次の日の学校でやっていた。
-
高校2年
-
体力がついてきたきたけど、家に着いたらスマホばっかりさわってしまいテスト期間だけ少し勉強するぐらいだった。
-
高校3年
-
春
Spring総体があるので勝ちたい思いが強くなり、毎日部活に行き、部活のことばっかり考えて過ごしていた。
夏
Summer周りが本格的に勉強を始め自分も焦りだし、参考書を買いに行き、少しづつ勉強を始めた。
秋冬
Autumn&Winterまずは共通テストで高得点を取ることを目標とし、過去問や予想問題・模試などを解いてテストに備えた。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
ハンドボール
-
部活引退時期
-
高3春
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年1月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
地元の大学だったから。
-
大学選びで最も重視したのは
-
場所
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校3年8月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の11月以降
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
3日くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校3年10月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
大学受験があり、家ではなかなか集中できなかったから。家の近くで、自習スペースもあり集中できる環境だったから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
まったく読むことができなかった長文が、読めるようになり、当てずっぽうではなく、考えて答えられるようになった。
先生からのコメント
【校責任者:福本聡】英語の長文読解のレベルを上げるため指導者と真剣に取り組みました。かなりハードなスケジュールでしたが無事完遂し、学力向上することができました。部活と一緒で最後までやり抜く力が発揮されたと思います。合格おめでとうございます。
【指導者:長原美里 担当教科:英語】入塾当初の英語の授業を行いました。自習スペースも活用しながら、毎回の授業を集中して取り組んでくれました。学校の授業や課題と並行して行うのは大変だったと思います。岩本さんの大事な大学受験のラストスパートに関われて嬉しいです。合格おめでとう!