龍谷大学合格(2026年度)大学受験体験記「先生の姿」

閉じる
  • 2026年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 龍谷大学私立

    国際学部

  • 亀井 虹歩さん
  • 出身高校
    花園高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis八尾校

受験にはフライングもスピード違反もない

Axisの自習室の掲示に書いていることで、毎日のように自習室に来ていたのでこの言葉を見るとやる気がでる。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

先生の姿

私は高校2年生のころから塾に通っていました。しかし、塾に行ってもすぐに帰ってしまったり、「大学受験はまだ先のことだ」と思って本気になれなかったりしました。実際に入塾した当初は、一般的に解けるはずの問題も全く解けず、言葉の意味すら分からないことも多く、先生にはきっとご迷惑をおかけしたと思います。
高校3年生になると、親から厳しく叱られることが増え、塾の自習室が閉まる時間まで勉強するように強く言われるようになりました。帰りたくて仕方がない日もありましたが、そんなとき、塾の先生が授業後にも残って熱心に授業の準備をしている姿を目にしました。それを見て、親に強制されて勉強していることへの苦痛が、少しだけ和らぎました。先生に何か直接言われたわけではありませんが、その真剣な姿に私は励まされ、救われたように感じました。

先生からのコメント

毎日コツコツ自習室に来て勉強している姿がとても印象的でした。自分で問題を見つけることがうまく、「ここを解決するには何をしたらいいですか?」と積極的に質問してくれていました。こうした取り組みが、成績アップに結び付き、志望校への推薦獲得につながったと思います!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

古典文法をはじめからていねいに

学校の先生からは、古典は短期間で学習でき、点数も上がりやすいと聞いていました。しかし、実際に文法や単語を大まかに学習し、問題を解いてみても、思うように点数は取れませんでした。そこで、文法をより細かく分解して考えることにしました。
問題集の一文を写し取り、「なぜこの文法なのか」「なぜこの意味になるのか」を『古典文法をはじめからていねいに』を辞書のように使い、時間をかけて分析しました。その結果、最初は大問1つ解くのに約1時間かかっていたものが、次第に短時間で理解できるようになり、最終的には細かく考えなくても自然に文法や意味がわかるようになりました。その後の模試では、古典で9割の得点を取ることができました。実際に公募推薦や一般受験はしていませんが、この学習経験は大きな自信につながりました。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 遊ぶのはほどほどにしつつ、初めてのアルバイトを経験しました。お金の管理や友人関係にも気を配り、中学時代より自由度の高い生活を送っていた。

  • 高校2年

  • アルバイトで責任ある仕事を任せてもらえるようになりました。一方で進路について考え始め、塾に通うことで自分に変化があるかもしれないと思い、入塾しました。

  • 高校3年

  • Spring

    大事な定期考査があり、自分自身の精神状態もあまり良くない中で、学校全体がピリピリとした雰囲気で、とても辛かった記憶があります。

    Summer

    受験勉強が始まって、親からは遊びに行くことがゆるされず、友達の遊んでいる姿や、友達に誘われても断ることしかできない自分が嫌いになっていました。そして、精神状態もすごく不安定になってました。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

茶道部

部活引退時期

高3夏

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年5月

志望大学・学部を決めた理由

大学:大学の雰囲気がすごくいい。自分に合ってそうだった。
学部:就職で使えることを知ったため

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
大学のブランド
場所
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年8月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の夏休み

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

6時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

過去問を解いても全然点数が取れていなかった時
そこから志望校に合わせて勉強できた。話していたらポジティブになれる友達がいたので学校ではずっと話していた。

アクシスについて

入会時期

高校2年8月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

大学受験することに決まったから。
姉が昔通っていたので安心だった。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

大きく上がったというより少しずつだと思う。
国語で基礎が全くなくて自称小学生レベルだったけど、最終的に大学の過去問で解けるようになっていた。