井草高等学校合格(2020年度)高校受験体験記「先生方が親身に相談に乗ってくれた」

閉じる
  • 2020年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 井草高等学校公立

    普通科

  • H.Sさん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis井草校

    入会時期 :
    中学1年12月ごろ

恩返し

アクシスの先生方にいつも支えられていた。勉強のやる気を出させてもらった先生方に恩返しをしたいという気持ちで頑張った。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

先生方が親身に相談に乗ってくれた

私が高校受験に合格できた理由の8割が、アクシスの先生方のおかげだと思っています。進路についての相談はもちろんですが、それ以外に勉強をする理由やモチベーションの上げ方などまで教えていただきました。その結果、自然と勉強をする環境を作り出せるようになり、勉強がまったく苦ではなくなりました。
また、アクシスには集中できる自習室があったので、勉強がスムーズにできました。授業では今の自分に必要なものを必要なだけ学ぶことができたので、効率よく勉強ができました。

先生からのコメント

合格おめでとう!アクシスを最も活用して見事合格をつかみ取ってくれましたね。先生たちも本当に嬉しかったです。この1年の頑張りは素晴らしかった。夏休みや冬休みは、朝から晩まで本当によく勉強してくれました。それでもすぐに結果には結び付かず、もどかしい思いもしたよね。それでも手を止めなかったこと、その姿勢には感心しました。信じてやり続けて、きちんと模試でも成果を出して、一般受験でも余裕を持って合格できる力を身に付けた上での推薦合格!最高にカッコよかったです。さあ、次のステージ!まだまだ行くよ!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

英語の長文を音読

英語の長文を読む際に、目で追うだけでなく、声に出して読み進めるようにした。すると、読み返す手間が省けて、一度読んだだけで理解できるようになった。
さらに対話文になると、人によって音質を変えてみたりすることで、演劇のような感じで楽しみながら勉強に取り組めた。

合格までのストーリー

  • 中学校生活最後の体育祭や、部活の大会があるため、そこは全力で楽しんだ。それ以外は受験を意識し、定期テストの勉強を全力でしていた。

  • 夏休み

  • 寝る以外のほとんどをアクシスで過ごし、1日中勉強していた。9月に初の模試があったため、そこで良い成績を出すために必要な勉強をしていた。

  • 修学旅行の運営等で勉強時間が削られてしまうため、朝早く起き、できるだけ勉強時間を増やした。この時期から休憩に充てる時間を減らし、勉強を第一に考え始めた。

  • 冬休みも、夏休み同様にアクシスで1日中勉強をした。内申点も確定し、さらに受験勉強に力を入れた。高校に行き、楽しんでいる自分を想像し、それをモチベーションに勉強をしていた。

  • 入試直前

  • 推薦で合格できたため、英検の勉強をして高校で周りに置いていかれないように努力していた。最後の定期テストも気を抜かず勉強した。

my 中学生活プロフィール

部活について

部 活

サッカー部

部活引退時期

中3夏

志望校について

志望校を決めた時期

中学3年6月

志望校を決めた理由

英語教育に力を入れている学校だったから。

高校選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

中学3年5月ごろ

過去問を使い始めた時期

中3の9月~10月

中学3年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

勉強しているはずなのに結果が出ないことがあった。
いつか努力が報われると信じて勉強を続けた。

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

数学が苦手だったので、その克服がしたかった。アクシスは姉が通っていたので入塾することにした。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

テストの点数は平均点以下だったものが、必ず平均点+20点以上になっていた。