山口高等学校合格(2020年度)高校受験体験記「不安が消え、自信になりました」

閉じる
  • 2020年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 山口高等学校公立

    普通科

  • M.Mさん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis西崎校

とにかく手を動かせば何とかなる

考えていても、何も解決しないから。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

不安が消え、自信になりました

Axisは、生徒一人一人のできていない所を改善し伸ばしてくれる塾だと思います。Axisでの対策は、学校でしている単元ではなく、入試対策が主でした。最初は県外受験ということもあって、沖縄県の学力と県外の学力の差がどれだけあるのか分からなくて不安でした。でも、先生方が県外の問題を取り寄せてそれを私に解かせてくださったり、分からないところをすぐに教えてくださったので、だんだん不安が消え、自信になりました。授業では授業だけでなく、ちょっと勉強とは外れたお話とかもできて楽しかったです。生徒思いな先生方が多いので皆さんAxisに入りましょう!!

先生からのコメント

分からない問題をそのままにせず、理解できるまで質問をしてくれました。数学の授業では、難しい問題に心が折れそうになったこともありましたが、根気強く頑張りました。萠さんと一緒に数学の勉強ができて楽しかったです。最後に合格おめでとう! ゆうた先生より

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

私のstudy way

理科は、暗記だから過去問やテスト、問題集の間違えた問題を別のノートに分かりやすく記入し、何度も何度も解いてまた間違えたら、そのノートを見て繰り返し覚えました。社会は、歴史は自分で年表を書いて問題を解いたときに出た出来事を記入して、とにかく何度も繰り返し解きました。地理も、自分で簡単に地形を書いてノートにまとめていつでも確認できるようにしました。数学は解けても解き方が当たっているかを確認したり、似たような問題で間違えたものは、携帯で写真をとって頭に解き方が思い浮かぶように、何度も同じ問題を解きました。数学では、何度もメンタルが崩壊しましたが、好きだったからこそ頑張ることができました。

合格までのストーリー

  • 毎日の授業を真剣に。

  • 夏休み

  • 過去問を解き始める。最後の大会!!

  • 間違えたところは何度も!!過去問2周目か3周目

  • とにかくいろんな問題に取り組む。ノート作成(超簡単に!)

  • 入試直前

  • 今まで解いてきたものの総復習。

my 中学生活プロフィール

志望校について

志望校を決めた時期

中学3年1月

志望校を決めた理由

より学力が上の人と友達になって話してみたい!!

高校選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

中学3年8月ごろ

過去問を使い始めた時期

中3の夏休み

中学3年 夏休みの1日の勉強時間

3時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

きっかけは時にないです。お母さんがAxisを勧めてくれたからです。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

点数は特に変わりませんでした。入試対策がすごく助かりました!!