-
2021年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 糸満高等学校公立
普通科
- T.Iさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis西崎校入会時期 :
中学3年5月ごろ
とりあえず、ずっとがむしゃらに勉強してきたから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
個人的にみんなでやるのは少し苦手だったので個別で、兄が通っていたこともあり通うことにした。Axisでは先生たちの説明もわかりやすく、自習する時も様々なテキストがあり自習しやすく、いつもより集中することができた。
指導結果報告書で、自分の苦手なところもわかるようになり、効率よく勉強することができました。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
両親→いつも見守ってくれてありがとう。受験のために必要な勉強道具や教材を買ってくれたり、自分に期待していつも背中を押してくれてありがとうございました。
友達→問題を出したり1問1答にいつも付き合ってくれて楽しかったです。そして自分が落ち込んでいる時に励ましてくれてありがとうございました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
国語では基本から進めて、基本がわかっているなら応用に進んでみて分からなったところがあれば基本に戻って勉強する。数学は得意教科だったので、苦手なところや、テストでできなかったところを重点的に勉強した。理科と社会は好きと苦手が分かれたので、好きを伸ばすようにして、苦手を改善していくようにした。英語は苦手教科なので一番勉強した気がする。5教科全部やりたいときは、その教科に飽きたら別の教科をやるようにした。
合格までのストーリー
-
春
-
この時期はまだみんなも受験モードに入ってなかったので、いい順位をキープできた。
-
夏休み
-
いい成績をとっていたので、スイッチがあまり入らず少しの油断で成績が落ちた。
-
秋
-
周りもスイッチが入り、少し自分は遅れたので最初は低かったが、後半は追い上げることができた。
-
冬
-
スイッチが完全に入ったので、勉強に熱が入り成績が上がった。
-
入試直前
-
たまにスイッチが切れたりしたが、エンジンがかかっていたので成績を上げることができた。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
テニス
-
部活引退時期
-
中3夏
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学2年7月
-
志望校を決めた理由
-
将来の夢をかなえるための勉強するのに適していたから。
-
高校選びで最も重視したのは
-
高校の評判
場所
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年5月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の夏休み
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
点数が上がりにくくなった。
たくさん勉強して点数を上げた。
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
受験に対する不安。集団でやるのが苦手だから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
点数の上り幅は大きかったです。上がったのは確かです。
先生からのコメント
自分自身の弱点を捉えられていたので、授業では主に苦手分野の勉強ができました。また塾のみでなく自宅でも長時間の勉強時間を確保していたので、復習ができていました。本人の合格格言にもあるように、最後まであきらめずに努力できていたと思います。
伊敷愛未(数学)