- 
                  2021年度合格 - 
                        入試制度 
- 
                        一般 
 
- 
                        
- 仙台三桜高等学校公立
                  普通科 
- M.Yさん
- 
                                                        出身校舎 : 
 個別指導Axis上杉校入会時期 : 
 中学3年8月ごろ
「自分の解答を疑って、解き直しや見直しをしたらよい」と先輩に言われて、テストで解き直しをして当たった問題がたくさんあったから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
 授業の時、どの先生も丁寧に教えてくれたので、学校の授業や教科書では理解できていなかったところを理解できました。また、苦手なところの問題を反復してくれて、何回も復習できたのが良かったです。
 授業を受けている中で、集中力が切れてしまった時、少し雑談をして気を休めることができたのが楽しかったです。他にも、いろいろな高校についての話を教えてもらったりしていたので、高校の情報を知りつつも、楽しく勉強できたのが良かったです。
 自習室に行った時も質問に答えてくれる先生がいたので、とても助かりました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
アクシスの授業では、土日でやった公立高校の過去問題でわからないところを質問し、復習していました。また、数学のテストの第一問のところは全部正解して点を取っておきたいので、アクシスの授業間や土日で過去問を解いている間に第一問のところだけひたすら解き直しをしていました。以前、アクシスの先生に「数学は一日に少しでも解いていないと公式を忘れたり、難しい問題が解けなったりするから、数学に触れていたほうが良い」と言われていたので、ワークに載っている簡単な問題に一日一回は触れるようにしました。
合格までのストーリー
- 
                                            春
- 
                      コロナウイルスで休み期間だったので、課題プリントをひたすら解いていた。 
- 
                                            夏休み
- 
                      休みが短かったので、ワーク等に取り組んでいた。休み中、陸上の大会があったので、その大会を最後に引退した。 
- 
                        秋
- 
                        放課後、友達と学校に残って勉強したり、休み時間を使って英単語を覚えたりしていた。 
- 
                        冬
- 
                        私立の過去問を買い、取り組んでいた。実際のテスト時間よりも短い時間で解いて、本番で焦らないようにした。 
- 
                        入試直前
- 
                        私立の合否を踏まえて公立高校を決めた。公立高校の過去問をとりあえず一周した。 
my 中学生活プロフィール
部活について
- 
                            部 活 
- 
                            陸上競技部 
- 
                            部活引退時期 
- 
                            中3夏 
志望校について
- 
                            志望校を決めた時期 
- 
                            中学3年12月 
- 
                            志望校を決めた理由 
- 
                            学校を見に行った時、自分に合っていると思ったから。 
- 
                            高校選びで最も重視したのは 
- 
                            偏差値 
 高校の評判
 場所
勉強時間など
- 
                            中学3年 夏休みの1日の勉強時間 
- 
                            2時間以下 
- 
                            定期試験は何日前から勉強した? 
- 
                            1週間くらい前 
アクシスについて
- 
                            個別指導Axisに通い始めたきっかけ 
- 
                            高校入試が近かったから。 
 体験の時の雰囲気が良かったから。
- 
                            個別指導Axisで 
 成績がどのように上がりましたか?
- 
                            全体的に点数が上がり、安定した点数が取れるようになった。 
 
           
              


先生からのコメント
英語の長文読解問題で英文を読めるようにするためにコツコツと英単語を覚えたり、数学の小問集合でケアレスミスを少なくするために時間を計りながら繰り返し解いたりするなど、志望校合格のために何をすべきか考えながら努力を重ねることができていました。合格おめでとう!!
(担当指導者)
合格おめでとうございます!夏休み後半からスタートとなりましたが、本当によくがんばっていました。みなみさんが合格を勝ち取れた一番の要因は、根気強さだと思います。得意を伸ばすだけではなく、苦手分野にも果敢に挑戦していましたのが印象的です。高校に入ってもがんばっていきましょうね!
(校責任者)