-
2022年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 鵬翔高等学校私立
特進英数科・特別進学コース
- S.Nさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis橘通校入会時期 :
中学3年8月ごろ
「今は辛くても努力を続ければ確実に力がついて受験に合格できる」と信じて受験勉強をしていたから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
アクシスに通ってよかったことは、苦手な単元を効率的に克服できたことです。アクシスに通い始める前は、自分で時間をかけて参考書を見ても、苦手な単元はあまり理解できず、結局分からないまま終わってしまうことがありました。しかし、アクシスに通い始めてからは、3年生の範囲だけでなく、1・2年生の範囲で苦手だった単元も、先生が教えてくださり、効率的に克服していくことができました。特に、テストでの出題率が高い平方根や二次方程式の単元をきちんと理解して、確実に点数を取れるようになったのは、本当に良かったと思っています。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
私が無事に第一志望の高校に合格できたのは、家族のおかげです。
志望校をどこにするか迷っていたとき、親身に相談にのってくれたことや、テストであまり良い点数がとれず落ち込んでいたときは優しく励ましてくれたことなど、家族はいつも私を支えてくれました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。これからもたくさん迷惑をかけてしまうと思いますが、いつか恩返しができるように頑張るので、見守っていてください。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
1月は入試が迫っていたので、文系科目は新しい問題を解くことよりも復習することに専念していました。数学と理科は、苦手な部分をアクシスの先生に教えていただいたり、テキストの入試対策の問題や過去問を解いたりして、入試に対応できるように直前まで対策をしていました。問題を解いているうちに「この問題よく出るな…」という気づきとともに、ある程度出題パターンを知ることができたので、とても効果的だったと感じています。入試本番では難しい問題もあったけれど、自分ができるところは確実に点数を取れたと思うので、直前まで対策をしてよかったと思いました。
合格までのストーリー
-
春
-
6月の地区実力テストで思うような点数がとれず、少し焦りを感じた。6月以降、受験生としての自覚を持つようになった。
-
夏休み
-
8月中旬からアクシスに通い始めた。部活との両立が少し大変な時もあったが、苦手な部分も先生に教えていただき、効率的に勉強を進めることができた。
-
秋
-
塾に通い始めたことで成績が上がり、地区実力テストでは目標以上の順位をとることができた。11月には部活を引退し、本格的に受験勉強を始めた。
-
冬
-
最後の校内実力テストで社会(地理)で点数を落としてしまい、順位がかなり下がった。しかし、入試本番ではこの悔しさをバネに自分の力を出し切ることができた。
-
入試直前
-
入試後は、中学校3年間の学習のまとめや高校からの課題に取り組んだ。また、アクシスで高校数学の予習も始めた。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
美術部
-
部活引退時期
-
中3秋
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学3年11月
-
志望校を決めた理由
-
少人数教育や衛星放送授業に魅力を感じたし、指定校推薦枠を多く持っていたから。
-
高校選びで最も重視したのは
-
進学先
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年10月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の11月~12月
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
地区実力テストで目標の点数や順位をとれていなかったのがきっかけ。
アクシスを選んだのは、個別指導のほうが分からないところを詳しく教えてもらえると思ったから。 -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
アクシスに通い始める前後の点数の変化
・地区実力テスト 365点(44位) → 413点(12位)
・鵬翔高校特待生チャレンジテスト 196点(Aランク) → 208点(Sランク)
先生からのコメント
中村さん、合格・進学おめでとうございます!
思うように成績が伸びずに悩んだ時期もありましたが、それでも歩みを止めずに努力しつづけた成果が出てくれて、私たちも嬉しいです。中村さんを見ていて感心するのは、「目的意識の強さ」です。何のために勉強するのか、どこに集中すべきかということについて、自分なりの考えをしっかり持っていたように思います。それが堅実な学習態度、そして「合格」という成果につながった大きな要因です。進学先をどうするかという最後の大きな選択においても、自分にとっての目的や行く先を見据えたうえで、決断を下しました。その目的意識や自主性を発揮して、高校生になっても邁進してください。既に高校数学の予習に励んでくれています。これからも一緒に頑張っていきましょう!