仙台第一高等学校合格(2023年度)高校受験体験記「勉強習慣」

閉じる
  • 2023年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 仙台第一高等学校公立

    普通科

  • 菅野 円さん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis上杉校

    入会時期 :
    小学6年3月ごろ

塵も積もれば山となる

良いことも悪いことも積み重なれば山となる。だから、無駄な時間を省き、コツコツと勉強をすることを心がけた。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

勉強習慣

家にはスマホなどの誘惑が多くあります。したがって僕は家で集中して勉強するのが難しく、自習室へ行って勉強をしていました。しかし、塾へ行くこと自体が面倒くさくなる日もあり、継続して自習室へ通うことはなかなか難しいことでした。そんな時、友達がAxisに入会しました。3年生の秋頃、受験が近づいてきたので、友達と毎日自習室に行こうと決め、基本的に毎日自習室に行くようになりました。こう決めたおかげで、前までは1人でただ勉強をするだけで、行くのが面倒だった自習室が、友達がいるということでかなり行きやすくなり、自習室で勉強することを習慣化することが出来ました。この習慣は受験に合格するためにかなり役に立ったと思います。一緒に自習室へ通ってくれた友達、そしていつも僕たちのことを気にかけ暖かい言葉をかけてくださった先生方に感謝します。ありがとうございました。

先生からのコメント

円くん、合格おめでとう!
円くんは、努力家でもあり、負けず嫌いで誰よりも熱心に勉強に取り組んでいましたね。小6の終わりころに塾に来てくれた際、塾での解説がどうしても理解ができなくて家で悔しがっていたというお話をお母さまから拝聴したときに「必ずこの子は伸びる!」と思ったことを今でも覚えています。その予想以上に伸びてくれたことを本当に嬉しく思います。学校の勉強も、学外でがんばっていたフェンシングも本当に高い向上心でがんばっていましたね。受験直前で数学の凡ミスで悩む時期もありましたが、それもよく乗り越えてくれました。高校でもより一層勉学や部活に励み、悔いの残らない高校生活を送ってください。上杉の校舎からずっと応援しています。
校責任者 齋藤より

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

忘れやすいことを書き留める

問題を沢山解いていると、重要な知識だけでなく、細かい知識や解く時に注意する点、自分が間違えやすい部分などが分かってきます。しかし、そのような記憶を長期的に保つことは難しいです。たとえ時間が経ってから重要語句などを振り返っても、自分がその当時持っていた細かい知識や解くコツは忘れているものです。
このような細かい知識や解くコツなどは、自分しか持っていないものであり、とても大切なものです。だからこそ、僕はそのような知識をルーズリーフに書き留めていました。頭の中にあるものを書き出すことで、記憶に残りやすくなります。また、後から見返し思い出すこともできるようになります。僕は定期考査ではルーズリーフ1枚、受験では教科ごとにそのような知識を書き留めていました。特に受験勉強は期間が長く、昔に出来ていた問題でも、細かいコツなどを忘れたせいで解けなくなっているということもあります。こうならないためにも、自分が持っている、細かい知識や解くコツ、間違いやすいところなどを書き留めてはいかがでしょうか。

合格までのストーリー

  • 中学校生活最後の1年が始まりました。この頃は受験生だという実感は全く無く、定期考査に集中していました。

  • 夏休み

  • 夏休みは能開の夏期講習に参加し、受験に向けての勉強を進めました。また、色々な学校のオープンスクールへ行き、自分はどこの高校に入りたいのかを考えていました。

  • 夏休みが終わり、だんだん受験が迫ってきていることを感じ始めました。この頃からは毎日自習室へ通うようになりました。理科と社会の復習に力を入れ、模試で低かった理科の点数が大きく上がったのを覚えています。また、この時期に英検2級を取りました。2級まで取っておくと、受験の英語はほぼ心配する必要がないくらいになりました。本当に、英語を早めに勉強し、実力をつけておいて良かったと思います。受験ではとても助けられました。

  • 後期中間が終わって冬休みに入りました。この時期からは定期考査の勉強では無く受験勉強を最優先で行いました。毎日少し長めに睡眠時間を取っているにもかかわらず、朝になかなか起きることが出来ず、苦労していた時期でした。理科と社会を中心に勉強しました。1月には推薦入試があり、得意な英語で点数を稼いで受かることが出来ました。

  • 入試直前

  • いよいよ受験が近づいてきました。1月の中旬頃から2月にかけて、毎週日曜日に過去問を解きました。過去問は、緊張感を持てるAxisの自習室で行いました。問題を解く中で自分がよく間違える所、苦手な所、記憶が曖昧な所などを見つけ、無くしていきました。入試の前日は復習すればするほど不安になりましたが、入試本番で、前日に復習していなかったら絶対に覚えていなかった語句が出てきたので、直前まで復習をしておいて良かったと思いました。

my 中学生活プロフィール

部活について

部 活

バドミントン部

部活引退時期

中3夏

志望校について

志望校を決めた時期

中学3年8月

志望校を決めた理由

自分の入りたい部活動があり、またオープンスクールなどで他の学校と比較して一番良いと思ったから。

高校選びで最も重視したのは

偏差値
高校の評判
場所
部活

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

中学3年7月ごろ

過去問を使い始めた時期

中3の1月~2月

中学3年 夏休みの1日の勉強時間

6時間

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

小学校を卒業し中学校へ入学する時に、ちょうどコロナで学校が長期休業に入った。親はこの休みで学習が遅れてしまうのではないかと心配し、塾へ入ることになった。Axisを選んだのは、Axisが家から近く、自習室を利用する時などに家が近い方が通いやすいと思ったから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

中学生の時はずっと通っていたため通ってなかった場合と比較が出来ないが、Axisの授業で丁寧に説明してもらったり、自習室で集中して勉強したりしたことで、定期テストではいつも高得点を取ることができ、順位は2位や3位をとることが多く、1位をとることも出来た。