-
2023年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 東海学園高等学校私立
普通科・明照一貫コース
- 野村 宥友さん
-
出身校舎 :
個別指導Axis原校入会時期 :
中学2年1月ごろ
模試で成績が下がってしまいましたが、あきらめずに戻すことが出来た。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は個別指導Axis原校さんが初めての塾でした。
塾って勉強勉強ですごく辛いものだと思っていました。ですが、この塾は、先生たちも友達のように何でも相談に乗ってくれるし、塾長もすごく熱心にアドバイスをしてくれて何でも相談に乗ってくれて、まるでお父さんみたいな存在です!すごく楽しいのに、勉強にはすごく熱心で最後まで隣で全力でサポートしてくれます。自分に必要な勉強法など、一人ひとりに細かく教えてくれて、すごく分かりやすいです。本当にこの塾で良かったなと思います。たくさんの塾を体験してみましたが、この塾を選んで良かったです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は参考書などを解いて丸付けをするだけという勉強をしていました。
ですが、それもそのはず点数は全く伸びませんでした。どんどん内容も難しくなり、分からない単元もたくさん出て来ました。分からない問題を解くのは面倒くさいし、苦しいです。なので、私は直しをせず、ほったらかにしてしまいました。月日が経ち、もう受験生。1年間で分からない3年分の問題を完璧にするのはすごく苦しいし、身になりません。それを実感しました。
なので、これだけは覚えておいてください。分からない問題を分かるようにする。ただがむしゃらに解くのではなく、分からないと思ったところは付箋や印を付け、理解するまで何度も解いてください。分からない問題を解くのは苦しいし、つまらないと思います。でもそれが合格への最短ルートです。まだ間に合います!頑張れ!
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
バレーボール部
-
部活引退時期
-
中3夏
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学3年9月
-
志望校を決めた理由
-
体験入学を経験して、決めた。
-
高校選びで最も重視したのは
-
場所
その他(制服)
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学2年1月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の1月~2月
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
5時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
社会の点数が全然伸びなくてスランプを感じた。
姉妹のやり方を真似する事で少しずつ伸びていき、スランプを脱出した。
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
初めての受験が不安で、塾に行ってみようと思ったからです。
面談や体験をしたときに、塾長の熱意がすごく、先生も親切で分かりやすかったからです。 -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
今まで定期テストで300点台だった私が、400点を超えました。
順位も9位くらい上がりました。
先生からのコメント
宥友さんは、入会当初は勉強すること自体とても苦手にしていました。
今でも勉強自体は好きではないかもしれませんが。
それでも自分の目標達成のためには、何とかしなければという思いは持っていましたので、少しでも意味のある勉強内容に変えていく事を徹底しましたし、それに付いてきてくれました。その成果がきちんと出始めてからは、自ずと変わっていったと思います。高校に行ってからも、「やるべき事をきちんとやる」という姿勢を貫いてください。