-
2023年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 向陽高等学校公立
国際文科
- J.Kさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis西崎校入会時期 :
中学3年4月ごろ
受かるか不安な気持ちになっている時に、友達や家族が言ってくれた言葉だから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
一番良かったと思うことは、先生にずっと質問がたくさんできた事です。普通の塾では、みんな一緒に授業するので自分ひとりだけでたくさん質問したら、授業が進まずみんなの迷惑になるけど、Axisでは気になることがたくさんあったら全部気軽に先生に質問できるので、すぐにわからないことが理解できてとても良かったです。また、何か事情がある時や体調がすぐれないときは、家でオンライン授業ができることもよかったです。冬ゼミでは毎週模試を宿題でやってきて、ひとつひとつ解説してくれるので、同じような問題が出てきたとき解けるようになりました。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
勉強が嫌いで、お母さんやお父さんに「勉強しろ!」と言われてきて当時はうるさいと思ってたけど、両親が勉強できる環境を一生懸命作ってくれて合格することができたので、両親にありがとうと伝えたいです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
家ではテレビやスマホが身近にあって、集中しにくかったので、Axisの自習室、カフェ、図書館で勉強した。ノートにポイントなどをワークや教科書を写して書いたりしたけど、結局見返さないし頭にも入ってこないから、この勉強法を途中でやめて問題集をひたすら解いて、多く間違えたページは同じところを何回も解くことをやっていた。また、中学3年間の理科で出てくる何かを求める式を全部付箋に書いて紙にまとめて覚えたらできた。どうしても理解できなくて、周りに聞いても分からないときは無理やり理解しようとせず丸暗記した。
合格までのストーリー
-
春
-
この時期はまだ焦りがなく、新しく仲良くなった友達とたくさん遊んでいた。この時期から部活もやめて、家に帰ったらノートじゃなくスマホを開いていた。
-
夏休み
-
この時期から受験勉強を始めて、Axisからもらった教材を何回も解いたり、社会の単語を覚えたりしていた。模試ではいい点が取れなかった。
-
秋
-
クラスでは自分たちが受験生という意識をもっている人が少なく、自分もその空気に飲まれてしまった。英検取得の勉強をしていた。
-
冬
-
学校のテストより受験勉強を優先していて、模試では今まで一番いい点数がとれた。推薦入試では色んな人からもらったアドバイスを頭に入れて頑張った。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
バスケットボール部
-
部活引退時期
-
中3春
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学3年4月
-
志望校を決めた理由
-
自分の語学力を伸ばして、将来国際社会で役立つ人材になりたいから。
-
高校選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
場所
勉強時間など
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の1月~2月
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
5時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
苦手な教科だけを勉強したかったから。友達にもすすめられたし、ネットの評判も良かったから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
理科と数学の点数が上がった。理科はいつも80点台だったけど96点が取れた。数学でも80点以上とったことがなかったけど80点が取れた。
先生からのコメント
合格おめでとうございます。一度やった問題の理解力と応用力はピカ1でした。さらに定期テスト前や入試直前の集中力はさすがでしたね。これからも自分の夢に向かって、実りある高校生活を楽しんでください。
金城乃愛(理科)