-
2023年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 糸満高等学校公立
普通科
- 伊敷 愛さん
-
出身校舎 :
個別指導Axis糸満照屋校入会時期 :
中学3年7月ごろ
自分一人だけじゃなく、友達も戦っているんだなと思えたから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は分からない問題があると後回しにしてしまい、ずっと分からないまま置いておくことが多くありました。また、私自身も分からないことを質問することが苦手なタイプでした。ですがAxisに入り、自分の分からない問題をすぐに先生に質問できて、分からないところを減らすことができました。また、私は志望校に推薦を出していて、学校ではたくさん面接練習をしていましたがそれでも不安でした。ですがAxisで面接練習をして、学校の先生とは違う視点からアドバイスをもらい、自信を持つことができました。そして、無事志望校からの推薦の内定を頂くことができました。Axisの先生方、ありがとうございました!!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は数学と理科に出てくる長い文章問題や文章とグラフがセットの問題が苦手でした。特に数学の一次関数や二次関数が苦手でした。ですが数学の授業のとき、塾の先生から「文章とグラフの問題は状況整理からやったほうが良い」と教えてもらい、実際にやってみるとグラフがどの場面を表しているのかが分かるようになりました。理科でも長い文章をただ読むのではなく、問題ごとに戻っていく方法でやると、分かりやすく問題が解けるようになりました。この2つを意識して過去問を解いていくと回数を重ねるごとに点数が上がっていき、とても嬉しかったです。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
女子バドミントン部
-
部活引退時期
-
中3夏
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
私は計画を立てて勉強するのが苦手で、勉強する時間も少なかったため塾に通おうと思いました。また、個別指導だったら自分のわからないところを聞きやすいかなと思ったのでAxisを選びました。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
私は社会と理科が苦手で、最初に受けた模試では10点台しか取れませんでした。ですが入試本番では、理科は30点近く、社会は40点近く取ることができました。また、数学では計算ミスが減りました。
先生からのコメント
あいさん、合格おめでとう!! 体験記にある通り、コツコツ頑張った結果が本番でも出たと思います。高校に入ってからも理系科目は大変です。習った勉強法を活用してみてください。応援しています。