-
2023年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 高岡高等学校公立
探究科学科
- M・Mさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis新庄校入会時期 :
中学3年8月ごろ
自分に夢をくれた人が言っていた言葉なので、「頑張ろう」と思えるようになった。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私がアクシスに通っていて良かったと感じたのは、一人で問題を解いているときに、アクシスの授業で先生に教えてもらった解き方や分かりやすい覚え方、考え方を思い出して解くことができるようになったことです。これまでの入試の出題傾向などを詳しく知っている先生方だからこそのポイントを教えてもらうことで、自分一人では気づけなかった・知らなかったことを自分の知識として蓄えることができたのは、とても良かったと思います!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は、小学生の頃から理科が好きではなく、同時に、とても苦手でした。だから、テストでも足を引っ張るのは毎回理科でした。けれど、そこで理科の勉強を避けてしまうと、さらに理科が苦手になっていくと思ったので、毎日、理科を中心として勉強するようになりました。理科は暗記もあるけれど、入試レベルになると、応用問題がたくさんあるので、とにかく問題をたくさん解いて、慣れるようにしました。300ページ以上ある全国の入試過去問や、分野別問題集を正解するまで何度も繰り返し解きました。すると、問題が次第に解けるようになって、苦手意識がなくなりました。だから、苦手な教科ほど時間をかけて勉強するといいと思います。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
美術部
-
部活引退時期
-
中3秋
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
自分の力だけでは解けない問題が増えてきたから。
アクシスに入る前は集団塾に通っていて、自分には合っていなかったから。 -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
以前は解けていなかった問題も解けるようになった。
先生からのコメント
Mさん、改めて、志望校合格、おめでとうございます!
Mさんは中3の8月からの入会でしたが、土曜日のお昼から晩まで(おそらく約7時間近くもの間)、自習室の一角で黙々と自習をやっていたMさんの集中力には何度も驚かされました。そんなMさんだからこそ、これから始まる高岡高校での勉強でも、どっしりと腰を落ち着けて、自身が納得いくまでとことんやり切ることができると思います。高校卒業後、大学で学びたいことや、将来就きたい仕事にまで具体的なイメージができているMさんは、必ずその夢を実現していくことと思います。これからも、周りの人たちに「良い影響を与え続ける存在」でいて欲しいと思います。ぜひこれからもがんばっていきましょう!応援しています。