桐蔭高等学校合格(2024年度)高校受験体験記「分からないをそのままにしない」

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 桐蔭高等学校公立

    普通科

  • R・Kさん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis岩出校

    入会時期 :
    中学2年2月ごろ

自分の模試の点数で高校を決めるのではなく、自分の行きたい高校に行く。

模試の点数で行く高校を決めるのではなく、自分の行きたい高校にむかって勉強することで合格につながる
ということ。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

分からないをそのままにしない

個別指導アクシスでは、先生1人に対しての生徒数が1人か2人なので自分のわからなかった問題を簡単にすぐに聞くことができました。自分のわからない問題をどんどんなくすことで
解ける問題がどんどん増えていきました。個別指導なので自分のペースで進めることができました。自分の苦手なところはゆっくり進むことができたのでとても良かったです。自習室も静かで自分のペースで勉強することができました。1人1人の席がとても広くて隣の席とも仕切りがついていて、集中するには最適の場所でした。その自習室でたくさん勉強することで成績が伸びたと思います。

先生からのコメント

合格おめでとう。
K君は自習室で一番頑張ってくれました。合格はその成果だと思います。
高校に入ってもこの調子で頑張れ!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

先入観をもたない

数学の計算問題で数字がたくさん出てきたり、英語の長文が長かったり、理科の問題文が長かったりすると難しそうという先入観を持ってしまうけれど、その先入観をもつのではなくとりあえず解いてみることで思ったより解ける。先入観をもってしまうと、解ける問題も解けなくなってしまう。模試などのテストでも先入観をもたないことで1問1問集中して解くことができるので、自分の持っている力を最大限だすことができると思う。問題をみてすぐに問題に取り組むことで、先入観をもたずに解くことができると思う。テストではテスト以外のことは考えないことも大事。

合格までのストーリー

  • 模試で思ったような成績をとることができず、勉強へのモチベーションをあまり高くすることができなかった。

  • 夏休み

  • 部活の最後の大会などがあり部活と勉強の両立が難しかったけれど、毎日勉強する量を決めて勉強することを習慣にしようとした。

  • 模試で高い成績をとることができて勉強のモチベーションを高めることができた。自分の苦手な単元などをできるだけなくすために夜遅くまで自習室に通った。

  • 第二志望の私立の高校に合格したことで、第一志望の高校にむけてたくさん勉強することができた。どんどん勉強に自信がついてきた。

  • 入試直前

  • ラストスパートだと思って受験が終わったときに後悔しないようにたくさん勉強した。分からない問題があると不安になったけれど焦らずに勉強した。

my 中学生活プロフィール

部活について

部 活

サッカー部

部活引退時期

中3夏

志望校について

志望校を決めた時期

中学1年4月

志望校を決めた理由

自分が行きたいと思う大学への進学者数が県内で1番だったから。

高校選びで最も重視したのは

学びたい内容
進学先
部活

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

中学3年8月ごろ

過去問を使い始めた時期

中3の1月~2月

中学3年 夏休みの1日の勉強時間

5時間

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

スランプについて

スランプを感じたことはありますか?

はい

その内容と解消方法

模試で思ったような点数がとれなかったとき
苦手な分野をひたすら勉強する。

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

アクシスに通うまでは集団の塾に通っていました。しかし思うように成績が伸びず、塾を変えてみようと思いました。そこで個別指導のアクシスに通ってみようと思いました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

成績はどんどん伸びていきました。2年の冬では志望校の判定がE判定だったけれど、秋にはB判定まであがりました。