- 
                  
2024年度合格
- 
                        
入試制度
 - 
                        
一般
 
 - 
                        
 - 岐山高等学校公立
                  
普通科
 - A.Kさん
 - 
                                                        
出身校舎 :
個別指導Axis加納西校入会時期 :
小学5年12月ごろ 
「ちいかわ」のキャラのセリフ。その後代替ハッピーエンドで終わるため希望の一言になる。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
アクシスにはウォーターサーバーがあります。自習室で勉強する前、または授業前に必ず飲んでいました。種類は4種類と少し少なめですが、私の好きなココアがあるのが大きなポイントです。ホットかアイスを選べるので季節が違ってもいつでもココアでモチベーションがあがりました。
アクシスは大学生の先生が多く在籍されており、その先生から高校の比較的新しい情報を得ることができて進路選択に役立ちしました。
一番良かったのはアクシスの雰囲気です。質問したい問題についてすぐに先生が親身に対応してくださり満足しています。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
社会のワーク1ページ分を1日の登下校中、給食配膳を待つ時、就寝前の時間を使って覚えた。得意な科目は1週間に1回過去問を解く程度にして、とにかく苦手だった思った科目を中心に勉強をし続けた。漢字はやりやすいと思った教材を繰り返して学習した。中3の夏休みにアクシスから配布された漢字テキストが私として非常に良かったです。理科は問題の出題のされ方が固定されていると思うので、購入したテキストの問題の出題のされ方が自分と違うと思ったら、変更したほうがいいと思います。無駄に難しい問題を解いていると本番に難しく考えてしまったり、読み間違いにまで発展するからやめておいたほうがいいと思います。
合格までのストーリー
- 
                                            
春
 - 
                      
周りの同級生は恋バナばかりしていて、それに流されてあまり勉強に集中できなかった。
 
- 
                                            
夏休み
 - 
                      
夏休みは私には無かった。周りの同級生を横目に勉強を頑張った。この時期にテストの合計点数が120点ぐらい上がった。
 
- 
                        
秋
 - 
                        
卒業記念演奏会に向けてクラスのみんなで努力。私は学年合唱の指揮者だったので勉強よりも指揮の練習に時間を費やした。
 
- 
                        
冬
 - 
                        
私立単願の人々が合格していくのを見つつ「それでも公立受験を私は選んだ!」と思いながら紅白歌合戦を横目に勉強。演奏会の指揮を校長先生から褒められてうれしかった。
 
- 
                        
入試直前
 - 
                        
公立高校の出願をどこにするかギリギリまで迷った。勉強は追い込みをかけていった。落ちることなど考えずにリラックスして受験した。
 
my 中学生活プロフィール
部活について
- 
                            
部 活
 - 
                            
バスケットボール
 - 
                            
部活引退時期
 - 
                            
中3夏
 
志望校について
- 
                            
志望校を決めた時期
 - 
                            
中学3年2月
 - 
                            
志望校を決めた理由
 - 
                            
校則が無くなったことから分かる高校の質の高さ。
 - 
                            
高校選びで最も重視したのは
 - 
                            
偏差値
高校の評判 
勉強時間など
- 
                            
受験勉強を始めた時期
 - 
                            
中学3年9月ごろ
 - 
                            
過去問を使い始めた時期
 - 
                            
中3の11月~12月
 - 
                            
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
 - 
                            
2時間以下
 - 
                            
定期試験は何日前から勉強した?
 - 
                            
1週間くらい前
 
アクシスについて
- 
                            
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
 - 
                            
英語についていけなくなったり、数学が少し苦手になったりしたから。
 - 
                            
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? - 
                            
数学が得意になった。英語が安定して8割取れるようになった。
 
          
              


先生からのコメント
志望校合格おめでとうございます。自習に来て勉強する前に、教室にあるドリンクサーバーでココアを飲んでから勉強に取り組んでいた情景が思い浮かびます。ここぞというときの集中力は非常にすごかったです。高校でも勉強と課外活動をかんばってください。