「先生と親密になれる」大阪市立水都国際高等学校合格(2024年度)高校受験体験記

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 大阪市立水都国際高等学校公立

    グローバル探求科

  • M.Tさん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis枚方校

    入会時期 :
    中学2年3月ごろ

模試のA判定よりも一通の合格通知

塾のブースに貼ってある名言を見て感極まったから。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

先生と親密になれる

共に励まし合うことで上達する僕は、部活を引退してからの約8ヵ月間、学校の授業終了後はアクシスの自習室で夜遅くまで勉強していました。
毎日毎日それを繰り返して、気づけばこれが僕の生活スタイルになっていました。 受験が終わった今だから思うのは、こうやって毎日勉強を頑張ることができたのは、周りで一緒に頑張っている仲間がいたこと。また、自分の頑張りをしっかり見守ってくれるアクシスの先生がいたからだということです。
前期の特別入試が終わってから発表までの間、後期に向けて家で勉強しようと思っても、1人では100分間ですら机に向かうことができませんでした。
共に頑張る仲間の姿から刺激をもらって自分も頑張れる、という点でアクシスの自習室は勉強する環境として最高です。
また、先生方が自分の頑張りをしっかり見ていてくれていたことに気付いたのも、前期入試直後のことです。
そして結果としては後期入試に向かうことはなく、前期の特別入試で合格を掴み取ることができていました。

先生からのコメント

アクシス入会時からずっと一途に思い続けていた第一志望校、見事に合格しましたね!
この1年間の成績の上がり具合は本当に目を見張るものがありました。楽しく有意義な高校生活を送ってくださいね!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

答えを写す!

私は今まで問題を解いて答え合わせをするという勉強法をしていました。しかし、自分でも実力が上がったという実感がなく実際に模試を受けても偏差値が上がる事はなく、悔しい気持ちでいました。中3の2学期が始まると、さらに周りの友達に追い越され、劣等感を感じました。「今の勉強のままで行くと偏差値は上がらない、自分は何をしている!」と。そこで、塾の先生にも親にも誰にもお勧めされていない方法ではありますが、「答えを写す」を実践してみることにしました。これが意外にも効果的でした。『まず問題を解く→わからなかったら答えを見る→ノートに書いて定着を深める→もう一度解く』・・・このサイクルを続けることで段々と偏差値が上がりました。保証はできませんが、皆さんも自分に合う勉強方法を取り入れることで、短期間での逆転合格も夢ではないと思います。この「答えを写す」という方法も、思い切って試してみてください!
最後になりますが名言を一つ、「100点は無理かもしれん。でもMAXなら出せるやろ」(松本人志)

合格までのストーリー

  • 部活の野球部では、公式戦の打率が0.00で葛藤を抱えていました。あと部屋が乱雑で、勉強に集中出来ない環境でした。

  • 夏休み

  • 一日最低4時間は勉強を目指し、外出の機会も減らした。しかしモチベーションが続かず、勉強できる時とできない時の差が激しかった。

  • そろそろやばいと感じ、独自の勉強法を始めた。これが意外にも効果があった。

  • 僕の志望校は、英語の面接が2次試験に存在するので、学力試験と並行して進めていった。

  • 入試直前

  • 入試前の最終確認ということで、参考書に書いている単語などを、他の用語と共にセットで覚えた。

my 中学生活プロフィール

部活について

部 活

野球部

部活引退時期

中3夏

志望校について

志望校を決めた時期

中学2年3月

志望校を決めた理由

英語など学校での取り組みが、将来に役立つと感じたから。

高校選びで最も重視したのは

場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

中学3年7月ごろ

過去問を使い始めた時期

中3の11月~12月

中学3年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

塾でしか勉強できないと痛感したから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

2学期から模試も定期テストも伸びた。