-
2024年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 長野商業高等学校公立
商業科
- M・Rさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis長野北校入会時期 :
中学2年4月ごろ
僕は前期選抜で面接試験があったのですが、不安な時も自分を信じれば落ち着くことができて、面接官の前でしっかりと話すことができました。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
僕は、3年になっても、テスト前でも、Axisの自習室に行かないことが多かったです。すると点数が全く取れない時期がありました。自分の中で何かを変えないといけないと思い、Axisの自習室に行って勉強する時間を長くし、わからない問題があったら自分から授業の時や自習をしているときに先生に聞くようにしました。5教科それぞれの先生が必ずいるので良かったです。自分の点数が上がり始めたのは、自習室に行くようになってからです。Axisがお休みの日以外は、自分の授業がなくても毎日時間を決めて通いました。Axisは入試5教科以外でも、面接のやり方を教えてくれたり練習もしてもらえるので絶対に行った方がいいと思います。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
僕は最初から行きたい高校一本でやっていました。なのでちょっと大丈夫かと心配はしていたと思います。点が取れず落ち込んでいるときはリフレッシュなどしてくれたり、上がっているときにはたくさんほめてもらい本当に感謝しています。前期試験を受けるか悩んでいた時は自分の意思を受け入れてもらいました。合格できたのはお父さん、お母さんのおかげです。3年間本当にありがとうございました。僕は褒められて伸びるタイプなので、これからもよろしくお願いします。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
自分は、初めは教科書を全く使わないで勉強していました。社会がテストで全然点数が伸びず、そこで勉強法を先生に聞いたところ「まずは教科書を読め。」と言われ、教科書を読むことを始めました。読むときには蛍光ペンを持って、年号を黄色・大事な単語を青色・重要な文の下に波線を引いて読みました。この勉強法を続けると、第2回、第3回の総合テストは点数がとどまったのですが、最後のテストになると一気に点数が伸びました。人それぞれのやり方があり、このやり方は自分にとってすぐには成果が出にくかったのですが、「大丈夫」「自分ならやれる」と、自分を信じ続けました。教科書には基本となる基礎があります。しっかり基礎を徹底することができれば点は取れると思います。
合格までのストーリー
-
春
-
この時期は、部活の北信大会もあり、部活に打ち込んでいました。なので勉強はほとんどしていなかったと思います。学校からの課題をやり、塾(Axis)がある日だけ勉強していました。
-
夏休み
-
この時期は、部活の練習もあまりなかったので一日6時間はやっていましたが、なかなかすぐには成果が出ず、夏休み明けのテストで点数が一気に落ちてしまっていました。
-
秋
-
第1回、2回の総合テストがありましたが、勉強しているのに点数が下がる時期でした。まだサッカーは続けていました。
-
冬
-
点数が一気に上がりその次のテストも落とさず取れていて、やっとこれまでの成果が出たころでした。
-
入試直前
-
それまで点数が取りきれていなかった教科が一気にのびて、最後にどの教科よりもとれました。前期試験も控えていたので、志願理由書の作成や面接練習に割いていたため前に比べれば勉強の量は少なくなっていました。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
サッカー部
-
部活引退時期
-
中3秋
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学2年3月
-
志望校を決めた理由
-
ぼくは高校卒業後、就職したいと考えていて、商業高校は将来の職に活かせる資格や検定が取れるところだからです。
-
高校選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
その他(就職に有利)
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年6月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の1月~2月
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
一生懸命勉強をしているはずなのに、夏休み明けの総合テスト1回目・2回目では点数が落ちてしまいました。
続けていた勉強をいったん中断し、リフレッシュしました。
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
・自分の行きたい高校に進学するために勉強が必要だと思ったから
・兄がAxisに入っていたから -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
学校での順位ははっきりと発表されないのでよくわかりませんが、点数が落ちるときはありました。しかし、Axisの自習室で勉強する回数を増やし、わからないところをAxisの先生にで聞くことで後半は点数は良くなっていきました。
先生からのコメント
Rくん、合格おめでとう。2年生の頃は、お兄ちゃんと比べていかにも「サッカーに明け暮れる元気な少年」という感じでしたが、中3になって受験校が定まってからはほぼ毎日、自習室にこもって勉強していましたね。9月からのパワーアップゼミでは、苦手な漢字や、社会の一問一答の反復を何度も何度もしていました。自習中の質問も、受験生の中で一番多かったと思います。何をしたら点数が伸びるのか、何をやったらダメなのかを測りながら「自分なりの力のつけ方」を見つける日々だったのでしょう。たぶんRくんにとって受験勉強は、サッカーの練習に通じるものがあったのではないでしょうか。結果的に見事、内申点もクリアし、前期選抜で合格してくれました。いつも笑顔で、礼儀正しく挨拶をしてくれたこと、これも入試の面接でじゅうぶんに発揮できたのだと思います。Rくんの折り目正しさと明るさは、親御さんの愛情をいっぱいに浴びた賜物です。お母さん・お兄さんをはじめご家族皆さんに感謝しつつ、これからも毎日学んでください!