岡山芳泉高等学校合格(2024年度)高校受験体験記「習慣化のきっかけ」

閉じる
  • 2024年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 岡山芳泉高等学校公立

    普通科(単位制)

  • H.Mさん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis大元校

    入会時期 :
    中学2年1月ごろ

為せば成る

この言葉で受験に対する不安が和らぎました。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

習慣化のきっかけ

私は勉強が嫌いで宿題以外の勉強をしてきませんでした。だから、受験が控えているのにも関わらず、このまま勉強をしないのはまずいと考え、Axisに通い始めました。最初はただAxisに通っているだけでしたが、先生が私のために勉強の日程を考えてくれるなどしたことで、私も段々と勉強に対する意欲が湧き、Axisの宿題を、苦手な単元の復習を、寝る前に英単語を、と段々勉強する習慣がついてきました。勉強する習慣がついたことで定期考査の対策ができるようなったり、普段の授業の復習をするようになり理解度が高くなったりと、習慣化の良いところを体感できました。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

両親

私が行きたい高校に行かせてくれてありがとう。
最後まで信じて、応援してくれてありがとう。
勉強できる環境を整えてくれてありがとう。
Axisに通わせてくれてありがとう。

先生からのコメント

第一志望合格おめでとうございます!たくさんあった宿題を毎週きちんとこなして、着実に力をつけていきましたね。
一緒に頑張れて本当に良かったです。
高校受験を乗り越えられた自信をもって高校生活も充実したものにしていってください!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

単語はニュアンスで覚える

英語で一番難しいのは単語の使い方を覚えることだと私は思う。たとえば、dish。普通は皿なのだが、意味が派生し、食事や料理を皿に取り分けるという意味も持つようになった。このように英語には複数の意味を持つ単語がとても多く、すべての意味を合わせて覚えることは難しい。だから、単語を大まかなニュアンスで捉えて覚えることが大切なのだ。たとえば、get。getには「得る」、「理解する」、「~になる」と多くの意味があるが、共通して「今までと違う状態になる」という意味がある。この「変化」という意味が軸になっていると理解し、軸を覚えるようにしたことで英語への苦手意識が薄れたと私は思う。

合格までのストーリー

  • 前年が三桁台の順位だったのが、二桁台の順位になったことが嬉しく、より勉強を頑張るようになりました。

  • 夏休み

  • 部活動が一区切りついたので、夏課題だけでなく英語などの苦手教科を重点的に勉強しました。

  • 過去問を使い、私立入試のための勉強を始めました。

  • 私立入試を受け、公立高校の入試対策を始めました。一般入試が本命だったので、今まで以上に勉強しました。

  • 入試直前

  • 過去問を何周もし、入試に挑みました。面接は少しミスった気がするけど、落ち着いて最後までできました。

my 中学生活プロフィール

部活について

部 活

ソフトテニス部

部活引退時期

中3夏

志望校について

志望校を決めた時期

中学1年6月

志望校を決めた理由

岡山大学への進学率。

高校選びで最も重視したのは

偏差値
高校の評判
場所
進学先

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

中学3年12月ごろ

過去問を使い始めた時期

中3の1月~2月

中学3年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

定期試験は何日前から勉強した?

特にしない

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

学校内での順位を上げたいと思ったので、塾に通おうと決めました。Axisを選んだのはAxisに通っている友人に誘われたからです。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

学校での順位が、100/250位あたりから67/250位あたりまで上がりました。