-
2024年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 金沢錦丘高等学校公立
普通科
- 川上 瑠莉さん
-
出身校舎 :
個別指導Axis西泉校入会時期 :
中学2年3月ごろ
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
自習室の利用
私が個別指導Axisに通ってよかったと思うことは自習室があるということです。月曜日と日曜日を除いていつでも利用することができたのでとてもたすかりました。私は家にいるとほかのことが気になってあまり集中できませんでした。ですが、自習室に勉強道具のみをもって入ると気が散ることなく万全の状態で臨むことができます。また、近くに先生がいるのでわからないことができたら先生に質問することが可能になります。自習室を効率的に利用していくことが大切だと思いました。
合格までのストーリー
-
春
-
進級
-
夏休み
-
勉強する
オープンスクール参加
夏期講習
-
秋
-
運動会
-
冬
-
過去問を始める
-
入試直前
-
卒業する
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
美術
-
部活引退時期
-
中3夏
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学3年6月
-
志望校を決めた理由
-
学力・進学率をふまえていけそうな学校だったから。
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の11月~12月
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
5時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
成績が伸び悩んだ時
解消していない
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
今まで通っていた塾がなくなったから。
希望していた条件に合っていた。 -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
変化した
先生からのコメント
はじめはおとなしすぎて「大丈夫かな?」と思ったのですが、仲の良い友人がいたことですぐに馴染んで、自習室もよく利用してくれました。得手不得手がかなりはっきりしていたので、教科ごとの戦略を徹底的に実践したことが志望校合格の原動力になったと思います。