-
2025年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 鷺宮高等学校公立
普通科
- 森下 友翔さん
-
出身校舎 :
個別指導Axis井草校入会時期 :
中学2年4月ごろ
がんばれ!と励まされると、がんばろう!と思えるから。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
もともと僕は勉強が嫌いだったけど、アクシスに通ってから、アクシスで受講していた英語と数学の点数が30点ぐらい伸びて、少しだけ勉強が面白く思えるようになりました。僕はサッカーのクラブチームに所属していたので、練習が忙しく、塾に通える日も限られていたけど、自分の空いている日に授業を組んでもらえたので無理なく通うことができました。僕はサッカーのスポーツ推薦で鷺宮高校に合格したのですが、推薦の直前には小松先生に面接練習もやってもらえたので助かりました。成績も内申も上がって、推薦で合格もできて、アクシスには感謝しています。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
両親や兄弟、そして学校の友達や塾の先生たち、みんなにとても感謝しています。みんな、自分のことのように応援してくれました。諦めずにサッカーも勉強もやってきてよかったと思います。高校に入学してからも、サッカーも勉強も頑張っていきたいと思っています。お世話になった皆さん、本当にありがとうございました!
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
図書ボランティア部
-
部活引退時期
-
中3春
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学3年9月
-
志望校を決めた理由
-
サッカー推薦もあり、場所も近くて通いやすかったから。
-
高校選びで最も重視したのは
-
場所
部活
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年11月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
使用していない
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
姉がアクシスに通っていて、自分も小学生のときに一度通っていた。中学生になって成績が伸び悩んだときに、もう一度アクシスに通おうと思った。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
通い始めたときは内申は「2」が3つでそれ以外は「3」だったけど、アクシスに通い始めてから、英語と数学の成績も伸びて、最終的に「4」を3つとれて、それ以外は「3」になった。
先生からのコメント
小学校低学年のときに通っていた子が中学生になってまたアクシスを頼ってくれたのは本当に嬉しかったです。相変わらずの勉強嫌いでしたが(笑)、それでもあっという間に数学と英語の点数を30点ほど上げたことは今でも覚えています。本当に驚きました。最後まで必死に勉強する姿は見れませんでしたが、それでも要領よくサッカーに勉強に臨んでいたようですね。合格おめでとう。高校の勉強はかなり大変になると思うので、これからも勉強面はアクシスがサポートしていきます。