沖縄工業高等学校合格(2025年度)高校受験体験記「テストの点数が上がった」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 沖縄工業高等学校公立

    情報電子科

  • S,Kさん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis首里校

    入会時期 :
    小学5年3月ごろ

やればやるだけ力になる。

勉強したくないと思った時でも、この言葉を思い出せば自然とこみ上げてきます。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

テストの点数が上がった

家でやる気がでなくて勉強できないときはアクシスに行って友達と一緒に自習をしてわからないところを教えあうことができたり、先生に質問すればすぐに理解することができました。定期試験の前はいつもアクシスに行って勉強していたので、点数が上がりました。授業では、先生が丁寧にわかりやすく教えてくれたり、一つずつわからないところがないか聞いてくれるので、内容を理解しやすかったです。勉強したいと思ったときはアクシスに行けば、自分の勉強しやすい環境が備わっていたのでとても集中することができて、先生に聞くこともできたのでよかったです。

先生からのコメント

合格おめでとうございます。高校進学まで紆余曲折あったかと思いますが、進学できて何よりです。高校では自分の学びたかったことに邁進してがんばってください。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

時間をこなす

後輩に伝えたい合格のポイントになった勉強方法は、毎日2時間以上勉強することです。中1中2の時は、家ではあまり勉強しておらず、成績もあまりよくはなかったのですが中3になって、受験生の自覚がつき、家でも毎日鉛筆を握るようになっていきました。家でやる気がでないときもあると思うのでそういうときにはアクシスに行って勉強したりして場所を変えたりするのもいいと思います。入試直前になったら教科書を見るだけでも語句を覚えられたりするので、時間があるときは教科書を読むだけでもやったほうがいいと思います。そうすればテストに向けて自信も出てくると思います。

合格までのストーリー

  • 進級して、3年生になったばかりだからまだ勉強しようとは思わなかった。

  • 夏休み

  • 受験を意識して家でできるだけ長い時間、勉強できるようにした。

  • 再びアクシスに入って、勉強がある程度できるようになってテストの点数もあがった。

  • 受験が近くなってきたので学校でもちゃんと勉強するようにした。

  • 入試直前

  • 受験が近すぎるからアクシスから帰ったあとも夜遅くまで勉強していた。

my 中学生活プロフィール

志望校について

志望校を決めた時期

中学3年10月

志望校を決めた理由

専門的なことを学べるから

高校選びで最も重視したのは

場所
部活

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

中学3年10月ごろ

過去問を使い始めた時期

中3の1月~2月

中学3年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

定期試験は何日前から勉強した?

1週間くらい前

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

家だとやる気がでなくて勉強できなきから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

テストの点数が20点上がった。