-
2025年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 岡山一宮高等学校公立
理数科
- NWさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis大元校入会時期 :
中学3年8月ごろ
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私はオンライン授業で、理解しやすい授業を受けた。オンライン授業だから自分のペースを乱すこともなくてとても落ち着いた環境で授業ができた。ワークを先生と一緒に解いて自分の分からない所があってもすぐに聞くことができて、個別、オンライン授業だからこその良さを実感した。オンラインはネット環境によっては不便な部分があったけど何よりも家という落ち着いた環境で受けられたり、先生も親身に寄りそってくれたりして良い部分が大きかった。月に1回校舎での小テストのようなものもあり、自分の成長が分かりやすかったからモチベーションも高まった。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は英語の長文問題を解くとき、はじめの頃は文法が重要だと思って問題を解きすすめていたけどそれだと英語の点数があまりのびなかった。しかし兄からのアドバイスで単語をまず覚えるようにした。受験において必要な英単語をまとめた本から自分が覚えられている単語だけに線を引いてそれ以外をくりかえし読んで覚えた。何度もくりかえして書くのも良いけど私は口に出してその単語の意味や発音も理解できるのが良かった。覚えてきたなと感じる単語も線を引いていき、自分が何を覚えていて、理解できているのかを目で見てすぐにわかるようにすることで効率良く覚えられた。
合格までのストーリー
-
春
-
このときは部活がまだあって集中していたためこれといって勉強はしていなかった。
-
夏休み
-
このときもまだ部活で忙しく、夏課題でしか勉強する機会はなかった。
-
秋
-
Axisに通い始めて勉強する習慣がつきはじめた。このときから勉強が危ないことに気づいて焦りだした。数学を重視して勉強していた。
-
冬
-
模試で思ったような結果がでなくて勉強時間を増やした。暗記科目を中心に勉強した。
-
入試直前
-
一般が決まって社会をくりかえして解くようになった。何度もワークを解いて頭に入れた。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
バスケットボール部
-
部活引退時期
-
中3夏
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学3年11月
-
志望校を決めた理由
-
自分の好きなことを学びたかったから。
-
高校選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年8月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の9月~10月
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
4時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
1週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
1月ぐらいに点がのびなくてスランプを感じた。
解消するときには勉強する場所を変えて新しい気持ちで取り組んだ。
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
兄が通っていて、受験が成功したから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
英語のテストの点が上がり、安定した。
先生からのコメント
合格おめでとうございます!アクシスに通塾し始めたのは中3の8月と決して早いとはいえない時期でしたが、先生に聞きたいことをすぐに確認できるオンライン家庭教師の効率の良さを存分に活かしての見事な合格でしたね。通塾の負担を減らし、自宅で安心して受講できるオンライン家庭教師の受講スタイルはNさんには本当に合っていたのだと思います。充実した高校生活を送ってください!ずっと応援しています!