阿倍野高等学校合格(2025年度)高校受験体験記「勉強嫌いな人にもおすすめ!」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 阿倍野高等学校公立

    普通科

  • 大江 琉花さん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis堺東校

    入会時期 :
    中学2年4月ごろ

あきらめたら、そこで試合終了ですよ

私は無理だと思ったらすぐあきらめる人で、絶対受からんって思ってたけど、担任に「あきらめたら、そこで試合終了ですよ」とイラスト付きで書かれたのを見て、「あきらめたら人生終わる!」と思わせてくれたからです。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

勉強嫌いな人にもおすすめ!

勉強に対してやる気がなかった私に、授業が終わっても自習室で勉強できるよう、先生がわざわざ問題を用意してくれました。ほかにも、数学の中で難関な空間図形を解くコツや先生がおすすめする勉強法を教えてくれたりして、勉強嫌いな私でも勉強するのが苦にならないように工夫してくれました。そのおかげで、今となっては勉強嫌いではなくなりました。ここまで親身に接してくれる先生はまれだと思うので、勉強嫌いな人はぜひ通ってみてほしいです。勉強に対する価値観が変わります。

先生からのコメント

入試が近づくにつれ、授業外の時間にも自習ブースに入って勉強をする時間がどんどん増えていました。
もう帰ったかと思いきや、まだ勉強していたの? そんな日もよくありましたね。
まさに、最後まであきらめずに勉強を続けた結果、きれいな花を咲かせることができたのでしょう。
大江琉花さん、合格おめでとう!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

とにかく暗記!

私は家族やいろいろな先生方に「中学校で習う内容はだいたい暗記すればいける」と言われ、暗記が得意だった私は社会だけでなく、数学の公式もすべて覚えてから解くようにしていました。勉強法を暗記に変えてから20点以上点数が上がったので、暗記が得意な方は試してみるのもアリかもしれません。ですが、暗記するという勉強法が正解かどうかは分かりません。自分に合う勉強法は何なのかを見つけられると必ず点数は上がるので、あくまでも参考程度に試してみてください。

my 中学生活プロフィール

部活について

部 活

演劇部

部活引退時期

中3夏

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

中1の時まともに勉強しておらず、中2になっても授業についていけなかったため、通おうと決めました。家から近かったため選びました。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

定期テストで40点だった教科を87点まで上げることができて、苦手だった数学や英語の成績も3から4に上がりました。全体的に成績が上がりました。