-
2025年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 名古屋市立名古屋商業高等学校公立
総合ビジネス科
- 坂倉 千春さん
-
出身校舎 :
個別指導Axis原校入会時期 :
小学5年7月ごろ
勉強に身が入らない時期に、保護者からも塾からも何度となく言われ続けた言葉で、塾に行く行かないではなく、自分次第なんだという事が分かるようになってから、少しずつでしたが、勉強にとりくむようになった。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
小学校5年生から中学3年生までの間、本当にお世話になりました。
小学校高学年になったころ、学校からテストの結果をなかなか見せてくれなくなりました。
やっと見せてもらえたと思って点数を確認すると、学校での授業に付いていけているのか不安になり塾に通わせることにしました。
しかし、本人が勉強に本気で取り組む気持ちになるまで、何度も何度も塾長に面談していただいて、自分の将来や何故勉強する必要があるかなど、人生についても一緒位に考えていただきました。
親以外からアドバイスいただけたのは貴重なことだと思います。
毎日自習に付き合っていただき、ありがとうございました。
~保護者より~
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
難しい問題に取り組むのではなく、基礎問題に何度も取り組むことで、理解を深めていった。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
合唱部
-
部活引退時期
-
中3夏
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学3年9月
-
志望校を決めた理由
-
実際に見学に行って、学校の雰囲気などが自分に合うと思ったからです。
-
高校選びで最も重視したのは
-
高校の評判
場所
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年9月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の11月~12月
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
親がテストの結果から学力に不安を持ち、親の知人の紹介でAxisに通うようになった。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
少しずつですが、算数、数学の点数が上がり始めました。
先生からのコメント
最初は楽しみながら、分からないところを何度も復習して出来るようになろうとしていましたね。
しかし、中学生になってからは、遅れていたところがネックになり、勉強の苦手意識に拍車がかかったのか、あまり勉強に取り組めなくなりましたね。
保護者を交えて、何度も話し合い重ねながら、高校入試が近づくにつれ、少しずつ変わってきましたね。
志望校がしっかり定まった頃からは、やるべき事がはっきりして、勉強にも自ら取り組んでいました。
高校に行ってからも約束通り、しっかり自身の将来を考えながら、必要な事を学んでいってくださいね。