新屋高等学校合格(2025年度)高校受験体験記「塾に通うことの重要さ」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 新屋高等学校公立

    普通科

  • 遠藤 優翔さん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis山王校

    入会時期 :
    中学3年9月ごろ

受からなきゃ何も始まらない

改めて、受験勉強を頑張らなければならないと思わせてくれたから。

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

塾に通うことの重要さ

私は、この塾に通うまで、自分の部屋で一人で勉強をしていました。しかし、なかなか勉強に集中できていない状態が長く続いてしまい、テストの点数も大幅に下がってしまいました。そんな中で、今の状況を打破するべく、Axisに通い始めました。Axisでは、テスト勉強に集中できる自習室があるので毎日自習をしに行っていました。また、自分の分からない問題を理解ができるまで教えてくれる先生がたくさんいます。それらを利用することで、自分の点数を上げることが出来ました。今では、Axisに通っていてよかったと思っています。

先生からのコメント

優翔君は、何となく解ける、しかも考え方もあってる、でも安定しない時期がありました。かなり苦しかったと思います。でも、最後は自身を持って問題を解いている様子が見えて成長を感じました。私自身とても鼻が高いです。よく頑張りましたね。お疲れ様でした!高校でも頑張ってください!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

勉強の仕方

中学3年生になったときに、長文に出てくる文法の使い方や単語の意味を覚えるために、何度もノートに書き出したり、実際に使ってみたりと、実践的な学習の仕方を変えた。すると、今までよりも、使い方や意味の飲み込みが早くなったり、苦手だった長文の問題が得意になったりしました。また、覚えた文法や単語を英作文の問題に使えるようになるので、他の問題にも応用ができます。そうすることで、必然的に英語のテストの点数が上がります。私の場合は、この勉強法にし始めるのが遅かったのですが、もっと早く変えていればていればもっと点数が伸びていたと思います。皆さんもぜひこの勉強法をしてみてください。

my 中学生活プロフィール

部活について

部 活

サッカー部

部活引退時期

中3夏

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

家でちゃんとした勉強ができないと思って、通おうと思った。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

通い始めた次のテストで、60点くらい点数が上がった。