-
2025年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 広島市立沼田高等学校公立
普通科
- 辻 心優さん
-
出身校舎 :
個別指導Axis中筋校入会時期 :
小学6年1月ごろ
Axisの担当の先生が私のためにその言葉とイラストを書いてくれたこと。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
先生と生徒の距離感が近くて、授業が本当に楽しかったし、Axisに行くことが好きでした。
勉強がうまくいかずに気が沈んでいたときも、隣でずっと先生が励ましてくれたので、勉強のモチベーションを上げることができました。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
受験シーズンに入り、私の勉強もうまくいかずに気が沈んでいたときも、隣でずっと励ましてくれて本当にありがとうございました。最後の最後まで、不安でいっぱいだったけど、先生が声をかけてくれることが嬉しかったし、私の勉強のモチベーションにもなっていました。勉強が得意じゃないし、頑張ることも好きではなかったけそ、先生のおかげで最後までやり遂げることができました!!先生のことが大好きです!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
夜に寝る前の5~10分くらいの時間で英単語や社会・理科の単語を赤シートで隠して暗記していた。
合格までのストーリー
-
春
-
全く勉強をしていない。
-
夏休み
-
部活動で忙しい。
-
秋
-
部活動で忙しい。
-
冬
-
部活動を引退して、まわりに置いていかれている気がして、過去問を解き始める。
-
入試直前
-
最後まであきらめずに勉強する!
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
吹奏楽部
-
部活引退時期
-
中3秋
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学3年10月
-
志望校を決めた理由
-
やりたいことが見つからなかったから。
-
高校選びで最も重視したのは
-
部活
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年10月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の11月~12月
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
スランプについて
-
スランプを感じたことはありますか?
-
はい
-
その内容と解消方法
-
全く解けなくなってしまったとき。
ひたすらワークを解いた。
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
勉強が全く分からなかった。家から近く、同じ中学校の人が少なかったから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
数学が理解できるようになり、テストの点数も上がった。
先生からのコメント
自習室で一生懸命に努力していた姿が印象に残っています。
最後まで頑張り切りましたね。高校生になっても変わらず頑張り続けてほしいと思います。応援しております!