豊田工業高等専門学校合格(2025年度)高校受験体験記「Axisの良い所」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 豊田工業高等専門学校高専

    情報工学科

  • Y.K.さん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis高の原校

    入会時期 :
    中学1年6月ごろ

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

Axisの良い所

アクシスは静かで集中できる自習室があります。また自習中に分からないところがあっても気軽に質問ができて、さらにその資料がもらえるので教えてもらったことの復習がしやすいです。
また模試の成績によって自分に合った勉強法を教えてくれます。また年齢の近い先生が多くて勉強以外の相談も気軽にできます。また授業中もすぐ横に先生がいるので気になるところや分からないところはすぐに質問ができるので、すぐに分からないところがなくなり、次の問題に取り組むことができるので時間の無駄がほとんどなく勉強できます。

先生からのコメント

勉強だけでなく、学校の活動もしっかりこなし、同級生と共に塾で過ごす際に見せる優しさが印象的でした。高専に入っても誰からも頼りにされるKくんであると思います。愛知でも元気に活躍してください!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

暗記をするために

もともと僕は社会や理科のような暗記系科目の模試の点が取れていませんでした。なのでAxisで夏にやる一問一答形式の小テストを8割の合格点が取れるまで繰り返し受けつづけました。また、効率良くおぼえるために、例えば雨温図の問題だと「季節風がこのように吹いているからこうなる」というようにただ覚えるだけでなく、理由やロジックも込みで覚えることで忘れにくくしました。そして定期的に前のページに戻って復習していくことで記憶の定着を図りました。また歴史はただ覚えるだけではなく「誰がなぜこれをしたか」も含めて覚えることで、つながりを意識して勉強しました。

my 中学生活プロフィール

部活について

部 活

ソフトテニス部

部活引退時期

中3夏

志望校について

志望校を決めた時期

中学2年11月

志望校を決めた理由

プログラミングなどを学べるから

高校選びで最も重視したのは

学びたい内容

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

中学3年8月ごろ

過去問を使い始めた時期

中3の11月~12月

中学3年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

英語や数学がついていけるか心配だったから

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

定期テストの点数が5教科で50点以上あがった