甲府市立甲府商業高等学校合格(2025年度)高校受験体験記「勉強時間が増えた」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 甲府市立甲府商業高等学校公立

    商業科

  • Rさん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis常永校

    入会時期 :
    中学2年4月ごろ

努力は裏切らない

1回目のテストから2回目のテストの間努力をしたら点数が上がったから

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

勉強時間が増えた

まいにちの勉強時間がアクシスに行く前と後で大きく変わった。Axisに通うことで自分が分からないところをてっていてきにでき自分に合った勉強ができるのでAxisには通った方がいいと思いました。他にもAxisに通ってから苦手な教科の点数を上げることができたので5教科の点数も上がってより自分の勉強の質を上げることができたと考えています。Axisで仲良くなった友達とも共に勉強ができ自分も相手もより良い勉強ができるようになった。また勉強だけでなく友達と遊ぶようにもなり人間関係をより上手くできるようになれたのがエピソードです

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

先生

いろいろあったけど高校入学まで分かりやすく教えてくれてありがとうございました。また分からないとこがあったらききに行くかもしれないのでよろしくおねがいします。

先生からのコメント

野球も頑張りながら、勉強も一生懸命取り組んでいました。自分なりでいいので、一つひとつ楽しみとやりがいを見つけて進めていってください。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

社会科の勉強法

私が中3の夏休み社会で実践した勉強法は昼などはワークや教科書などを見て問題に多くふれるようにしていました。また、睡眠の前や起きた後に単語などの復習をして次の日か、その日の問題を効率よくできるようにして多くの問題にふれていきました。やる物がなくなったり分からないものができた時はアクシスに行きより効率よく勉強をできるようにしていました。アクシスで問題をもらうときは自分ができないところや復習しておきたいところなどを伝えるとより自分に合った問題をもらえるので問題をもらうときなどはあらかじめ伝えることが大切だと思います。

合格までのストーリー

  • 高校について考え始めるようになった。

  • 夏休み

  • 部活動も終わり勉強に集中できるようになった。

  • 高校を決めるテストがあるから勉強量も増えていった。

  • 前期の練習で勉強時間がへっていった。

  • 入試直前

  • 合格したけど後期の人のために気をつかって生活していた。

my 中学生活プロフィール

部活について

部 活

野球部

部活引退時期

中3夏

志望校について

志望校を決めた時期

中学3年8月

志望校を決めた理由

自分の学力に合っていた

高校選びで最も重視したのは

部活

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

中学3年4月ごろ

過去問を使い始めた時期

中3の夏休み

中学3年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

定期試験は何日前から勉強した?

2週間くらい前

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

自分1人の勉強では限界があると思いました。また選んだ理由は姉が通っていたので選びました

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

毎回ではないけど全体的に50~80点5教科の合計が上がった