-
2025年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 福岡大学附属若葉高等学校私立
普通科・高大一貫コース
- 山村 菜々さん
-
出身校舎 :
個別指導Axis新札幌校入会時期 :
中学3年4月ごろ
苦手な部分を諦めずに頑張った
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
塾というところに初めて通うことになり、どのように進めていくのかわからず、不安になっていましたが先生方が優しく教えてくださったおかげで安心することができました。授業が始まった時にはフレンドリーに会話をしてくださったおかげで、わからないところの質問を自分から積極的に聞くことができ、そのおかげで勉強の理解度があがっていきました。また、1つの教材を主に授業で使い、進めていきましたが、その教材の中でも難易度がいくつかあったため、苦手なところは細かいところまでやっていき、得意なところは難易度を上げたり、工夫して勉強出来ました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
とにかく過去問をたくさんやりました。自分の苦手なところを復習し、できるようになるまで解き直しをしました。わからないところは印をつけて塾などで聞いてみたりすることで理解していきました。過去問を解いていくとその学校の問題の傾向がわかるので、特に勉強すべきところが分かります。私は2年分の過去問をやりましたが、専願だけでなく、前期の過去問もついていたのでそれも最後までやってみました。少し難しい問題をたくさん解けるようにすると、本番でいろいろな問題を解けるようになるのでたくさんの問題に触れておくといいです。
合格までのストーリー
-
春
-
受験勉強に向けて勉強をさらに進めていくために、塾に入ることにした。
-
夏休み
-
夏期講習でさらに多い授業数になり、英語だけでなく、ほかの教科も勉強した。
-
秋
-
定期テストもあったため、受験勉強と定期テストを両立するのが大変だった。
-
冬
-
1月には受験本番となり、本番までの期間はさらに勉強時間を増やしていった。
-
入試直前
-
無事合格することができ、受験が終わり、開放感でいっぱいになった。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
女子バスケットボール部
-
部活引退時期
-
中3夏
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学3年6月
-
志望校を決めた理由
-
ダンス部のある学校を探し、大学進学も考えられたから。
-
高校選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
偏差値
進学先
部活
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の11月~12月
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
10日くらい前
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
受験のためにさらに勉強に力を入れようと思ったため。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
目標を常に超えることが出来ました。
先生からのコメント
道外受験ということで不安に思われてのお問い合わせでしたが、福岡のAxisと連携をとり情報のご提供ができました。ご入会後の成績と学力の伸びは目覚ましく、特に秋以降の頑張りで合格を射程圏に入れました。得意な英語に磨きをかけ、後半は数学の学力も伸ばせました。この勢いで高校での勉強も頑張ってください!