武岡台高等学校合格(2025年度)高校受験体験記「頑張った勉強」

閉じる
何やってるんですか、勉強してください

YouTubeで勉強系の動画を見たこと

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

頑張った勉強

ぼくは夏にたくさんアクシスの自習室で勉強しました。そのときに同じ学校の生徒のおかげで夜遅くまで勉強できるようになりました。夏が終わっても自習室で夜遅くまで勉強するクセがつきました。自習室で勉強した日々は良い思い出です。また、友人と模試の点数で勝負したり教え合ったり競争しながらお互いを高め合えました。授業ではわかりやすく、やさしく教えてくれる先生がたくさんいました。また親しみやすい先生がいてくれたおかげで質問がとてもしやすかったです。仲間や先生達のおかげで第一志望高校に合格できました。

先生からのコメント

今年の会員生の中で、最も長くアクシス鹿児島中央駅前校の自習室を活用したのはKくんでした。大量の問題を解くだけでなく、間違えなおしのまとめノートも何冊もつくりました。その努力を得点力につなげ、見事志望校合格を果たしたことを自信にして高校につなげてください。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

寝る前学習法

寝るまえに社会や理科などの覚える教科の覚えたいことや単語を言葉に出したり、何かに書いたりして一旦頭の中に情報を入れて軽く覚えます。その後、布団に入ってぐっすり寝ます。
朝は気持ちよく目覚めます。そして昨日の夜に覚えたことを繰り返して言葉に出したり書いたものを見直したりします。そうすれば覚えたい言葉や単語やことを簡単に覚えられます。少なくともぼくは覚えられました!
ですが、覚えたことをすぐに忘れてしまわないように日々の寝る前に繰り返し続けることがこの方法にもっとも大切な要素であります。これで簡単に覚えられます。

合格までのストーリー

  • 4月から6月はまだ受験勉強をせずにずっと部活をしていました。

  • 夏休み

  • 毎日夜遅くまで友達と切磋琢磨してお互いを高めながら勉強した。

  • 夏休みにたくさん勉強したおかげで模試の点数が一番飛躍した時期だった。

  • 基礎の問題の復習や公立の過去問題、私立の受験など自分を追い込んだ

  • 入試直前

  • いよいよ公立受験が始まり自分の力を十分に発揮した。そして合格した。

my 中学生活プロフィール

部活について

部 活

野球

部活引退時期

中3夏

志望校について

志望校を決めた時期

中学3年12月

志望校を決めた理由

大学進学

高校選びで最も重視したのは

場所
進学先

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

中学3年6月ごろ

過去問を使い始めた時期

中3の1月~2月

中学3年 夏休みの1日の勉強時間

7時間

定期試験は何日前から勉強した?

1週間くらい前

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

親からのすすめ

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

夏の終わりからグングン上がり続けた