金沢桜丘高等学校合格(2025年度)高校受験体験記「質問しやすい雰囲気」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 金沢桜丘高等学校公立

    普通科

  • N・Kさん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis鞍月校

    入会時期 :
    中学3年7月ごろ

とれる問題は確実にとる!

1点でも多く点をとり合格点を超えるため

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

質問しやすい雰囲気

授業では先生が質問しやすい雰囲気を作ってくれました。分かるまで丁寧に教えてくれて、とても助かりました。自習室は集中しやすく、みんなが頑張っているからこそ私も頑張ろうと思うことができました。模試を受けたときは一緒の塾の子が同じ会場だったおかげで、安心して受けることができました。また公立の過去問を5年分やって苦手なところを発見したり、応用問題が解けるようになってきたりしたと思います。特に解説の動画を見ることで理解が深まりました。定期テスト前には先生が用意してくれたプリントを利用することで、効率よく勉強することができて良かったです。

先生からのコメント

自習室もしっかり活用して、集中して勉強できていましたね。コツコツ頑張って良い結果を勝ち取ってとてもうれしく思います。高校の学習も大変ですが、良い習慣を継続して頑張っていきましょう!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

解き直しの重要性

私は学校のテストや模試で間違えたところを復習することを大切にしました。解説を見たり、学校の先生、塾の先生、友達に分からないところを教えてもらったりして解き直しができました。そうすることでいろいろなパターンの問題が解けるようになり、点数が良くなりました。また家だけでなく、塾の自習室や図書館などで勉強をすることでより集中して勉強できると思います。他にも得意なところを伸ばすよりも苦手なところを潰す方が点数が伸びると思いました。苦手なところはワークを何回も繰り返し解くことで、次同じ問題が出たときに正解できると思います。

my 中学生活プロフィール

部活について

部 活

バレーボール部

部活引退時期

中3夏

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

とても苦手だった数学を強化したかったから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

定期テストの数学が平均点ぐらいから80点台に上がった。