-
2025年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 大分雄城台高等学校公立
普通科
- M.Aさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis新春日校入会時期 :
中学3年7月ごろ
スラムダンクを見てとても心にささったから
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
自主室など環境が整っており、自主的に勉強を行えるようになりました。授業自体もとてもわかりやすく楽しかったです。先生が個性強い人が多くとてもおもしろかったです。
私は、最初の頃塾がだるいなーと感じることが多く日々憂鬱でした!けど今では先生とお話ししたいと思うようになり、塾に行くこと、授業を受けることも楽しくなりました!!!!!!教科ごとに先生が変わりいろいろなタイプな人がいて、この教科はどんな人かなーとワクワクすることも多かったです!!!塾の定期テストみたいなやつも意欲的に行うことができよかったです!!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
やる気の出た時にばーってやってやる気が消えたらやめて、外に出る!
他には、期末テストとかは2週間前から始めて、テストに備える!
内申点はとても大事だから!一年生の期末テストから重要になってくる!
実力テストは、間違えたところを何度もやり直すことが大切だと思います。
他には、過去問もしました。たくさんの問題を解いて入試の形式になれて本番に備えることがたいせつだと思います!!!!!!!!!
もうやめたいってなった時は、外に出てリフレッシュすることもたいせつだと思います!!!!!!バスケが特におすすめです!!!
合格までのストーリー
-
春
-
部活で最後の大会が近づいており、バスケに打ち込む日々で勉強をあまりしない日が続いた
-
夏休み
-
先生などがよく、夏を制すものは受験を制すと耳にタコができるくらい言ってたので、その言葉を信じてがむしゃらに勉強に取り組んだ
-
秋
-
二つの高校でどっちに行こうか迷っていて、学校の先生と納得するまで話し合いを行った
-
冬
-
志望校が確定し、その学校でやりたいことなどを考えながら勉強した
-
入試直前
-
最後の追い込みはいままでやってきたことの復習を行った。あとはしてきた努力を信じた
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
バスケットボール部
-
部活引退時期
-
中3夏
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学3年11月
-
志望校を決めた理由
-
学校自体がすごく楽しそうだったから
-
高校選びで最も重視したのは
-
高校の評判
部活
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年7月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の夏休み
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
実力テストの点数がひどくてこれは行きたい高校に進学できないと思ったからです。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
テストの点数が少しづつ上がり、私立入試では自分自身でも驚くような点数がとれました。
先生からのコメント
志望校に迷いながらも、コツコツ頑張って点数を伸ばし、合格を勝ち取ることができましたね!私立高の入試では全教科満遍なく高得点を取れたことで、安心して公立高入試に挑むことができたと思います。この一年の頑張りを生かして、高校でもさらなる飛躍を期待しています!