糸満高等学校合格(2025年度)高校受験体験記「個別指導」

閉じる
  • 2025年度合格

    • 入試制度

    • 一般

  • 糸満高等学校公立

    普通科

  • 照屋 蘭夢さん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis西崎校

    入会時期 :
    中学3年8月ごろ

やればできる!

担任の言葉

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

個別指導

個別指導だからすぐに先生に聞くことができるし、自分のペースで勉強できるところがいいです。先生も若い先生が多いので、授業の休憩中おしゃべりも楽しくできた。自習も集中して一生懸命勉強することができたり、先生に質問することもできた所がよかった。また先生と雑談することで番強のやる気がアップしたり、色々と励ましてもらうことで、やる気が起こり楽しく勉強することができました。とにかく自分のペースでじっくり、ゆっくりと楽しく勉強することができたのが一番良かったです。

受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、 支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ

ママ

いつも私を支えてくれてありがとう。仕事で忙しいのに塾の送り迎えもいつもやってくれて感謝しています。これから高校生になるけれど、今までと変わらずに買い物にも一緒に行くし、おいしいご飯もこれからもどうぞよろしくお願いします。

先生からのコメント

高校合格おめでとうございます。国語の授業では古文を解くたびに、作文を書くたびに成長していく蘭夢さんをとても誇らしく思っていました。これからも楽しい高校生活を過ごしてくださいね。
国語担当  知念英喜

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

国語の勉強法

1月から国語の授業が始まって、たくさんの問題を解くことになった。今まで解けなかった問題もスラスラと解けるようになりました。また過去問の解説動画を見ることによって、ひとりで自習の時も分かるようになったのが良かった。記述はたくさん問題に触れると解く力がつくと思います。解説動画を見ても分からないときは学校の先生、アクシスの先生に分かるまで聞くことがいいと思います。国語はやればやるほど点数が上がるので、すぐに結果が出なくても、一生懸命頑張れば点数は上がります。

合格までのストーリー

  • 全然受験の意識はなかった。

  • 夏休み

  • 塾でがんばった。

  • 模試の結果見て頑張る。スポレクも頑張る。修学旅行や三線発表会を楽しんだ。

  • 入試直前

  • 焦りながら家でも超勉強がんばった。

my 中学生活プロフィール

志望校について

志望校を決めた時期

中学3年4月

志望校を決めた理由

普通科に行きたかった。

高校選びで最も重視したのは

場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

中学3年9月ごろ

過去問を使い始めた時期

中3の11月~12月

中学3年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

個別指導がいいと思ったから。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

アクシスに自習に来て定期テストの理科が80点以上になった。