-
2025年度合格
-
入試制度
-
一般
-
- 豊見城南高等学校公立
普通科
- 繁永 悠斗さん
-
出身校舎 :
個別指導Axis西崎校入会時期 :
中学3年12月ごろ
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
アクシスでの授業は先生方が教えるのがとてもうまくて分かりやすかったです。授業中も勉強だけではなく授業の途中で、休憩をして受験の事もだけど、学校での雑談などもやったりしながら進めていたので、雰囲気もとてもよくて楽しかったです。
受験生活を振り返れば、
悩んだり落ち込んだり焦ったり…
そんな時、
支えて一緒に乗り越えてくれた人へ、
感謝のメッセージ
高校入試を応援してくれたり、塾までの送迎をしてくれたり、僕の合格を支えてくれてくれた親へ感謝します。ここまでしっかり育ててくれてありがとう。アクシスの先生のみなさん、3か月の短い間でしたが、その間に色々な事を教えてくれて楽しかったです。高校に行っても頑張ります!
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
理科と社会はとにかく一問一答を繰り返していくことが点数につながるので意識して頑張った。
数学は公式を覚えて、過去問やワークを使って問題を繰り返しすることで、計算ミスをしないように気を付ける。
合格までのストーリー
-
春
-
学年レクが楽しかった。
-
夏休み
-
受験勉強をやり始めた。
-
秋
-
合唱コンクール楽しかった。
-
冬
-
アクシスに入会して志望校を決めた。
-
入試直前
-
受験勉強は過去問をして、面接練習も頑張った。
my 中学生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
バレーボール部
-
部活引退時期
-
中2冬
志望校について
-
志望校を決めた時期
-
中学3年12月
-
志望校を決めた理由
-
自分は勉強が苦手なので、いろんな分野が学べる普通科にした。
-
高校選びで最も重視したのは
-
偏差値
場所
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
中学3年6月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
中3の1月~2月
-
中学3年 夏休みの1日の勉強時間
-
4時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
前日
先生からのコメント
高校合格おめでとうございます。受験勉強や面接練習を通して志望校に進む意義や、将来への目標、そして何より自分と向き合うことができました。これからの高校生活、迷いや悩みも出る事でしょう。それでも前に進むことができるようになった筈です。楽しい高校生活を送ってください。
塾長 知念英喜