岡山県立岡山大安寺中等教育学校合格(2021年度)中学受験体験記「適性検査型の学習ができるところ」

閉じる
  • 2021年度合格

  • 岡山県立岡山大安寺中等教育学校公立

  • M.Mさん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis円山校

    入会時期 :
    小学5年12月ごろ

あなたは80%の確率で合格する

少し自信が持てたし、残りの20%を埋められるように頑張ろうと思ったから。

保護者さまより

個別指導Axisに通わせてよかった!と思う体験談

きめ細かい指導で受検直前にすごく伸びた!

 6年生の秋頃に公開模試や私立中学のオープン模試で成績がふるわず、判定も合格ラインに届かないことが続きました。「この時期にこの成績では受検をするだけ無駄なのではないか」ととても落ち込んだ時期もありました。ちょうどそんな時に天野先生が面談をしてくださり、「合格する力は十分にあります。今諦めては困ります!」と力強く声をかけてくださり、非常に力がわきました。また、その際、適性検査における指示や条件の見落としや、記述内容の精度についてもアドバイスをいただきました。個別指導ならではですが、一人ひとりをとてもよく見てくださっているなと信頼が増しました。
 県立の適性検査は文章力を問われる形式です。特に適性検査Ⅱの文章題は、特に受検に関して素人の親が添削できるような問題ではありません。ここはアクシスのプロの先生方にご指導いただいて本当によかったと思っています。
 受検直前に過去問を丁寧に解き、数をこなしていき、適性検査Ⅰ・Ⅱともに成績が上がり、自信をもって本番の入試に臨むことができました。本当にありがとうございました。

中学受験について

受験を決めた時期

小学1年4月ごろ

中学受験をさせようと思われた理由

大学受験を見据えて中高一貫校に入学し、なるべく早く高校3年生までのカリキュラムを終わらせて、大学入試に向けた対策に取り組みたいと思ったから。

中学選びでもっとも重視されたこと

経費面が妥当

受験生の親として
特に気をつけられたこと

適性検査型の入試は日々の生活に根ざした問題が出たり、面接でも最近の気になるニュースなどを質問されることもあるので、新聞を読ませたり、社会問題に関する話題を意識した会話をするようにしました。

入試当日、お子さまを送り出した言葉

とにかく問題をよく読むこと。適性検査型の入試は問題文の中に必ずヒントがかくれている。わからない問題はもう一度問題文を丁寧に読んでみなさい!

アクシスについて

個別指導Axisを選ばれた理由

友人がアクシスに通って成績が上がり、志望校に合格したと聞いたので、とりあえず冬期講習を受講しました。すると、算数の難しい問題も先生がわかりやすく解説してくださり、「すごくよくわかった」と娘が喜んだので、入会しました。

ご本人より

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

適性検査型の学習ができるところ

 学校が主に私立の難関中学校を目指すことに専念しており、適性検査型の入試に対応した授業を受けることが殆どありませんでした。アクシスで適性検査の対策ができたことで志望校の合格に一歩近づいたと思います。
 また、学校の授業であまり分からなかったところを分かるまで説明してくれるので、テストでも段々点数が上がったり内申点が上がったりと成績が良い方へ向かっていったと思います。アクシスで一番良いと思ったところは適性検査Ⅱの記述問題の答案をしっかり見て適切なアドバイスをしてくれたところです。それにより、次に役立てることができるし、自分の弱点を見つけることもできるからです。

先生からのコメント

 適性検査対策に専念したい気持ちがありながらも、学校の難易度の高いテキストにも対応していかなければならないところでずいぶん葛藤があったように思いますが、うまく両立できましたね。先生としっかりコミュニケーションもとっていて、楽しみながら勉強に取り組んでいたように思います。合格おめでとう!これからも一緒に学んでいこうね!

 計算が速い反面、もったいない計算ミスもありましたね。ですが、さまざまな中学の入試問題を解く中で、最後まで粘り強く考え、正解を勝ち取る姿勢が身に付いたと思います。これからも続けていきましょう。
 また、これからの学習では、「分かる」だけでなく「解ける」ことを意識してほしいと思います。合格おめでとうございます!!

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

苦手な教科の克服

 私は小学3年生の頃から算数が苦手でした。それでもテストで満点を取ったり、志望校に合格したかったので、算数を小学4年生のテキストから復習していくことにしました。復習方法は、まちがえた問題に○をつけてから解説を読み、次の日にもう一度解きます。正解しても○は消しません。1ページ終わらせるごとにページの下にOKと書き、全問正解できた日付を書きます。そして1週間後にそのページの○がついた問題を全て解きます。そこで間違えるとOKを消し、もう一度全て解くようにします。こうすることでケアレスミスを減らし、基礎を固めることができました。

合格までのストーリー

  • 小学4年

  • 英検3級を取り、私立校で加点を取れるようにした。

  • 小学5年

  • 苦手だった算数と理科のテストの点数を上げるのに必死だった。公開テストで、自分の順位などを客観的に知り、トップ層に入りたいという思いが強くあった。

  • 小学6年

  • Spring

    新型コロナウイルスの影響で休校になった時にもっと自分で勉強しておけば良かったと後悔している。この時にかなりペースを乱された。

    Summer

    適性検査型の問題に取り組むようになり、面接の想定問答集を作ったりした。

    秋冬

    Autumn&Winter

    とにかく過去問をこなしていった。アクシスの授業も増やし、公開模試でもいろいろな問題にチャレンジした。

my 小学校生活プロフィール

習い事について

習い事

ピアノ・そろばん

受験勉強について

志望校を決めた時期

小学4年10月

これまでの受験勉強や入試を通して
学んだこと

テキストや教科書以外にも、新聞などのメディアから情報を得ることも大切だということ。

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

小学4年10月ごろ

過去問を使い始めた時期

小6以前

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

もっと勉強ができるようになりたかった
兄弟姉妹・友だちが通っていた
中学受験をするため

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

小6の1学期には3だった成績が、小6の2学期には4になった。