-
2021年度合格
- 藤女子中学校私立
- Y.Nさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis新札幌校入会時期 :
小学5年7月ごろ
気象学者の藤田哲也さんの言葉で、私は人前で意見を言えるようになりました。
個別指導Axisに通わせてよかった!と思う体験談
Axisに入会したのは5年生の秋頃でしたので、当初は入試に向けての勉強が間に合うのだろうか、また、小学校の予習・復習に加えて習い事も続けていきたかったので、かなり大変な事ではないかと感じていました。しかし、塾に通い始めて間もなくすると自宅で進んで勉強する時間が少しずつ増え、なにより楽しそうに学習していました。6年生になって、新型コロナウイルス感染拡大により小学校が休校になりました。その最中、Axisではすぐにオンライン授業に切り替えてくださり、本人の平常心を保つことが出来たと思います。怒涛の1年でしたが受験まで頑張れたのは、きめ細かく学習を導いて頂いた先生方のお陰だと感謝しております。ありがとうございました。
中学受験について
-
受験を決めた時期
-
小学5年9月ごろ
-
中学受験をさせようと思われた理由
-
本人が希望したので。
-
中学選びでもっとも重視されたこと
-
教育方針・校風
交通の便がよいこと -
受験生の親として
特に気をつけられたこと -
テレビを観る時間の管理
体調の管理 -
入試当日、お子さまを送り出した言葉
-
今まで頑張ってきたのだから、必ずできる。いつもの通りあせらず取り掛かりなさい。
アクシスについて
-
個別指導Axisを選ばれた理由
-
先生と子ども1対1あるいは1対2で指導していただけるところ。小学校のテストで100点が取れることが多くなりました。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は小5の夏頃に中学受験をしたいと思い始めて、Axisに通うことにしました。他に習い事をしているので、予習・宿題が多いと挫折してしまうと不安に思いましたが、Axisは宿題の量が多すぎず、無理することなく継続できました。小学校での授業中は積極的にたくさん発言をして、苦手なところは担任の先生や友達に教えてもらいました。たくさん発言できたのは、Axisの先生に小さな疑問でも迷うことなく質問できたからだとだと思います。そして、分からないことは分かるふりをしないで恥ずかしがらずに質問しました。Axisの先生方は、どんな事でも親身になって答えてくれたので嬉しかったです。受験前日にはAxisの先生方から応援メッセージを頂いたので、気合いも入り、頑張れました。Axis新札幌に通えて本当によかったです。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は算数が苦手で、特に難しいと感じたところは3つでした。まず、「わり算の筆算」です。小5のテキストに載っている小数のわり算の章を毎日繰り返し解きました。習い事のある日は時間がありませんでしたが、自分で決めた範囲は少しでもやるようにしていました。次に、「割合」です。小5の冬期講習で先生に割合の公式を教えていただき、繰り返し計算したので理解できるようになりました。そして「分数のわり算の文章題」です。オンライン授業で先生に何度も分かるまで質問して、小6テキストの「練習しよう」のところを繰り返し解きました。結局テキストを何度も繰り返し解くことで、力と自信がついたと思います。
合格までのストーリー
-
小学4年
-
畑仕事が好きな先生のクラスだったので、色々な種類の野菜を種や苗から育てて、収穫するまでをやりました。そのお陰で、野菜の成長過程を学習できました。
-
小学5年
-
中学受験を決めました。小学校の学習発表会で器楽合奏をやって、とても楽しかった。
-
小学6年
-
春
Spring春期講習をまじめに通った。小5までは算数1コマの学習でしたが、国語を追加しました。
夏
Summerこの頃から、国語・算数・社会・理科の4教科を塾で学習するようになりました。
秋冬
Autumn&Winter志望校の過去問を数年分解いて、最終確認をして、追い込みをしました。
my 小学校生活プロフィール
習い事について
-
習い事
-
ピアノ、書道、水泳
受験勉強について
-
志望校を決めた時期
-
小学5年6月
-
これまでの受験勉強や入試を通して
学んだこと -
まだまだ知らないことがあると分かった。
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
小学6年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
小6の11~12月
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
兄弟姉妹・友だちが通っていた
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
小6になってから、成績の「もう少し」がなくなって「たいへん良い」が増えました。
先生からのコメント
毎回、「どうもありがとうございました」と言って帰る姿に感心しています。大人に対しても臆することなく自然にふるまえ、素直に質問でき、努力できるところが素晴らしいです。進学後も今の姿勢を忘れずに頑張ってください!(上林)
授業中に分からないところを沢山質問し、授業中に有意義だと思ったことは直ちにテキストやノートにメモを取っていたのが印象的でした。本格的に受験のスイッチが入ってからは、もはや結果の心配をすることは無く、安心して見ていられました。合格おめでとうございます。中学生活、楽しんできてください!(井越)