-
2025年度合格
- 千葉日本大学第一中学校私立
- 中川 晴都さん
-
出身校舎 :
個別指導Axis船橋高根台校入会時期 :
小学2年9月ごろ
僕は、計算が苦手ではなかったけど、工夫した計算ができなくて、いつも計算にすごく時間がかかっていました。
そんな時の雑談で出た言葉です。
その後、「工夫する」ことを意識して練習したら、ミスも減り、多く解けるようになりました。
個別指導Axisに通わせてよかった!と思う体験談
5年生の頃に、メンタルが不安定になってしまい、度々体調を崩してしまう事がありました。そんな時でも、しっかりと寄り添っていただき、スケジュール変更などを柔軟に対応していただきました。子どもは勿論、親としても「勉強が遅れてしまう」とかなり心配があったので、経験豊富な先生の存在は、大変ありがたかったです。その後も成績の浮き沈みが激しく心労の絶えない息子でしたが、一生懸命、本人に合いそうな勉強法を探ってくださり、導いて頂けたことに大変感謝しています。
中学受験について
-
受験を決めた時期
-
小学1年9月ごろ
-
中学受験をさせようと思われた理由
-
自分自身が中学受験を経験しており、その時の知識・経験は大人になった今でも役立っていると思った事が第一の理由で、第二の理由として、大学まである中学に入る事で将来どのような道に進みたいと希望しても、目指しやすい環境を作ってあげられると考えたためです。
-
中学選びでもっとも重視されたこと
-
系列の大学があること
-
受験生の親として
特に気をつけられたこと -
体調管理(メンタルケア)
-
入試当日、お子さまを送り出した言葉
-
わからない問題で止まらないようにしよう!テンパりそうになったら、深呼吸しよう!!
アクシスについて
-
個別指導Axisを選ばれた理由
-
場所が、通っている小学校の目の前であり、通いやすいと思いました。あまり中学受験をする子が多い小学校ではなかったので、学校帰りに気軽に通うことで、本人に受験に向かう準備ができると考えたためです。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
まず、塾長先生が自分に合った勉強法を見つけてくれて、わかりやすく最後まで教えてくれたことです。
最初は、勉強が苦手で全然分からなかったけど、先生方が最後まで教えてくれて、学校の成績も良くなり、自分に自信がつきました。また、6年生の夏休みにメンタルがとても不安定になり、よく体調を崩す様になりました。そんな時でも、先生が柔軟に対応してくれてとてもありがたかったです。 集中して勉強ができる環境を整え、生徒の気持ちを考えた柔軟な対応をしてくれるAxis船橋高根台校は最高でした。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
僕は、社会の全てが嫌いで社会に苦手意識を持っていました。特に歴史は覚えることが沢山あり、勉強をすることが「面倒くさい」と思うようになっていました。 でも塾長先生が、僕が無理せず覚えられるように、歴史や地理の重要な所を資料にまとめてくれました。それを繰り返し読み、大事だなぁと思う所やなかなか覚えられない所に印をつけるなどして、復習をしていったら、だんだん社会が楽しいと思えるようになりました。そのせいか、いつしか苦手意識はなくなり、試験当日には社会が一番好きな教科になっていました。
合格までのストーリー
-
小学4年
-
本格的な受験勉強に少し近づいた。この時期は、新しいことを覚えるのが楽しかった。しかし、問題を解くのが遅く、馴れていなかったので、模試ではあまり良い成績が出なかった。
-
小学5年
-
学習の成果が出始め、小4の頃よりも模試の成績は上がってきた。しかし、学校の友達関係に悩み始め、精神的に不安定となり、塾の宿題などをサボり始めた。
-
小学6年
-
春
Spring勉強が嫌になり、宿題や復習などもサボっていた。結果、成績は急激に下がり、学校の友達関係の悩みもピークで、体調を崩しがちになった。
夏
Summerやらないといけないという事はわかっていたものの、学校の友達関係が更に悪化し、勉強が手につかず、模試の成績も「0%」まで落ち込んだ。
秋冬
Autumn&Winter塾長や家族の手助けもあり、友達関係も何とか落ち着き、勉強に復活の兆しが見え始めた。模試の成績も復活し、合格に向けての「自信」が出始めた。本試験直前には、最高に自信を持って試験に臨む態勢を整えることが出来た。
my 小学校生活プロフィール
受験勉強について
-
志望校を決めた時期
-
小学5年8月
-
これまでの受験勉強や入試を通して
学んだこと -
勉強は面倒くさがらず、コツコツやって行けば必ず良い結果が待っている。少しつらいことがあっても、気にしない事が大切。
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
小学4年4月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
小6の9~10月
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
中学受験をするため
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
効率的な解き方を教わり、学校のテストも見直す時間ができて、ほぼ毎回100点が取れる様になりました。
先生からのコメント
小2の夏にロボットプログラミングで入会されました。妹さんがいる非常に「優しいお兄ちゃん」なのですが、小学校での諸問題に巻き込まれ、大事な小6の夏休みに殆ど予定を実施できなかった時は、若干焦りましたが、持ち前の「ガッツ」で追い込みに成功し、「合格」を勝ち取りました。これからが本番です。頑張れ!!