-
2025年度合格
- 岡山県立岡山大安寺中等教育学校公立
- 池田 宗一郎さん
-
出身校舎 :
個別指導Axis大元校入会時期 :
小学3年3月ごろ
今までの3年間ずっとこの言葉を信じて勉強をしてきて、実際に第一志望の学校に合格することができたから。
個別指導Axisに通わせてよかった!と思う体験談
息子は4年生になる前から中学受験に意欲的でした。性格的に集団塾より個別指導が合っていると思い、親の判断で県立中高一貫校の受験ノウハウがしっかりしているアクシスを選びました。責任者の先生に息子の性格や苦手なことなどを相談し、細かく対応していただきました。
5年生の春ごろから息子の苦手な作文を必ず宿題に出してもらったおかげで、作文への苦手意識も薄れていきました。宿題の量もしんどい時には減らしてくれたり、必要な時には増やしてもらったりと決し無理しすぎることなく進めてこれたので、通塾していた約3年間、一度も塾に行きたくないと言うことはありませんでした。個別指導Axisは効率よく合格へ最短ルートで導いてくれる塾だと思います。
中学受験について
-
受験を決めた時期
-
小学3年12月ごろ
-
中学受験をさせようと思われた理由
-
公立中学校の内申制度が息子には合わないと思ったからです。
-
中学選びでもっとも重視されたこと
-
教育方針・校風
進学実績がよい
交通の便がよいこと -
受験生の親として
特に気をつけられたこと -
規則正しい生活。とくに睡眠時間には気を付けていました。勉強は21時までで21時30分には寝室へと誘導していました。また、ゲームなどの時間は息子と相談して決め、必ず守らせていました。
-
入試当日、お子さまを送り出した言葉
-
いつも通りで大丈夫!!
アクシスについて
-
個別指導Axisを選ばれた理由
-
中学入試情報や模試の充実度、分析会などでの実績と本人の性格を考慮して個別指導が合うと感じたためです。個別指導なので、模試やテストの復習を必ずしてくださり、わからないままにしないというのもよかったと思います。
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
僕が一番個別指導Axisに通ってよかったと思うことは第一志望の学校に合格することができたことです。合格できたのは個別指導Axisが自分に合ったペースで勉強させてくれたからです。分からないところは質問して聞くことができるし、苦手な問題には何度もチャレンジすることができました。また、個別指導Axisに通うことで勉強習慣が身についたので、家で勉強することが苦ではなくなったことも大きかったと思います。自分がここまで成長できたのは先生方の手厚い指導によるものだと思います。自分に合ったペースで勉強する大切さと勉強をする環境の大切さを学びました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
僕はかつて社会の単語や意味を覚えるのが苦手でした。だから、塾などで習った社会の単語や意味をノートに書き、何度も何度も口に出して読んで覚えました。最初は全然覚えられていませんでした。それでも、口に出して読みながら覚えられているか試すことを何回も繰り返し行うことで少しずつ分かるようになってきました。この方法で苦手だった社会も克服することができました。何かを覚えるためには根気強く繰り返し学習することが大切だと思います。そうするうちに覚えるための工夫だったり、覚え方のコツも少しずつ分かるようになると思います。
合格までのストーリー
-
小学4年
-
授業の内容がよく分かるようになり、テストの点数や成績がぐんと上がり、アクシスでのテストも100点が増えるようになりました。
-
小学5年
-
小5の時から理科が増え、土曜日はとても忙しくなりました。アクシスからの宿題はだいたいすべて日曜日に終わらせていました。
-
小学6年
-
春
Spring小6の春ごろから今の自分に何が足りないかを知ったうえで自分にその力が得られるように勉強に取り組みました。また、この頃から火曜日に社会もアクシスで受けるようになりました。
夏
Summer小6の夏ごろから本格的に受験勉強を開始しました。過去問をこなしたり、苦手なところをノートに書き出したりしました。友達と遊べる時間も必然的に減っていきました。
秋冬
Autumn&Winter受験へのラストスパート。得意な教科も苦手な教科も両方ともバランスよく取り組みました。友達と遊ぶことは全く無くなり、毎日勉強ばかりしていました。
my 小学校生活プロフィール
習い事について
-
習い事
-
公文(英語) テニス
受験勉強について
-
志望校を決めた時期
-
小学3年3月
-
これまでの受験勉強や入試を通して
学んだこと -
受験に合格するためにはあきらめず最後まで努力することの大切さを学びました。
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
小学3年3月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
小6の夏休み
アクシスについて
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
もっと勉強ができるようになりたかった
中学受験をするため -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
授業で発表する機会も増え、授業内容もよく分かるようになり、成績は上がりました。
先生からのコメント
改めて合格おめでとうございます!入試前に電話で「絶対合格します!」と宣言してくれた通りの有言実行で嬉しかったですよ。それだけ頑張ってきたからこそのあの宣言だったと思います。講習会もたくさんこなしましたね。普段の授業も3コマ連続を当たり前のようにこなし、先生たちと楽しそうに授業していた姿がとても印象に残っています。面接練習では自分の言葉でしっかりと意見を発信できる姿を見て、とても感心しました。この中学受験で得た経験は、これからの宗一郎くんの人生に必ず活きてきます。そして、ここからがまたスタートになると思います。この先、時には上手くいかないこともあるかもしれませんが、努力家の宗一郎くんなら絶対に大丈夫です!自信を持ってこれからも突き進んで行ってください。
合格おめでとうございます!約1年担当させてもらいましたが、山ほど出ていた宿題もしっかりこなしてきてくれていましたね。その意欲的な姿勢や努力が合格につながったのだと思います。しんどい1年だったと思いますが、最後までよく頑張りました。中学校では部活や勉強など大変なこともたくさんありますが、池田君らしく楽しむことを忘れずに頑張ってほしいなと思います。