-
2025年度合格
- 佐賀県立致遠館中学校公立
- 辻 環奈さん
-
出身校舎 :
個別指導Axis城内校入会時期 :
小学5年11月ごろ
まわりに左右させず、あせらずに自分のペースで勉強することによってより集中できたから。
個別指導Axisに通わせてよかった!と思う体験談
我が家では、キッチンテーブルで弟と一緒に勉強をしていた。楽しくはあるが、ついついおしゃべりになってしまっていた。Axisに通い、先生から「授業のない日も来ていいですよ」と声を掛けて頂き、それからは、学校の宿題も自習スペースでするようになり、6年生になってからは授業が始まる時間よりも早く行くようになった。環境の大切さをすごく実感した。そして少しずつその集中力が身についてくると、家での勉強の集中も高まっていった。授業では1対2で勉強し、その中でお友達もできたようで、お互いに受験生という環境での友達はいい刺激にもなったようだ。
中学受験について
-
受験を決めた時期
-
小学4年9月ごろ
-
中学受験をさせようと思われた理由
-
本人に合った環境で中学校生活を送ってほしかった為
アクシスについて
-
個別指導Axisを選ばれた理由
-
家の近所で知り合いの先生方がいらっしゃる事で安心感があった
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は学校から帰ると、宿題をして習い事に出かける、そんな毎日だった。しかし、Axisに通うようになり、自主的に勉強するようになった。それでも毎日の勉強は難しく、休日は外出し、勉強ができなかった。すると先生から「休日は休んでもいいから、平日は2時間かんばろう」と声をかけてもらった。それからは、自分のペースで勉強することができ、ケアレスミスが減ったり、計算が速くなってきた。そのためテストの点数が上がり、自信を持つことが出来るようになった。これからもこの調子で、自分のペースを保ち、無理なく自主的に取り組んでいきたい。
my 小学校生活プロフィール
アクシスについて
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
苦手だった国語の文章問題もよく考えて解けるようになった。
先生からのコメント
致遠館中学の合格、おめでとう。ついに念願の合格を勝ち取りましたね。毎月配付の学習予定の通りに授業を受け、日々着実にこつこつと勉強に励んでくれました。6年生になると授業だけではなく、自習ブースで勉強する時間が増えました。予習や復習をして授業をうけると理解がさらに進みましたね。自学自習を記録したパワーグリップ。これを活用した面談のたびに環奈さんの積み重ねを確かめることができました。中学校での躍進を祈っています。