佐賀大学教育学部附属中学校合格(2025年度)中学受験体験記「自分のペースで学べる」

閉じる
  • 2025年度合格

  • 佐賀大学教育学部附属中学校国立

  • T.Eさん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis城内校

    入会時期 :
    小学5年4月ごろ

これ解けるなら絶対合格できるよ

合格できると自信がついたから

保護者さまより

個別指導Axisに通わせてよかった!と思う体験談

子どもの可能性を信じ、その力を最大限引き出してもらえる

城内校は子どもの志望校への合格実績があり、最初の面談から子どもの性格、生活、学習状況や不安な事柄についてじっくり聞いていただける対応に安心し、入塾を決めました。責任者との定期的な面談を通して、親身になってくださっている事や、子どもの可能性を信じ、その力を最大限に引き出してもらえると感じることができました。また、講師の方々の的確な指導、前向きな声掛けが成長(学力向上)や自信につがなったと思います。その結果、目標としていた志望校への合格ができ、自律心や自己肯定感も育ててもらえたと感謝しています。責任者の先生をはじめ、講師の先生方、本当にありがとうございました。

中学受験について

受験を決めた時期

小学4年2月ごろ

中学受験をさせようと思われた理由

本人より受験したいと言われたため

アクシスについて

個別指導Axisを選ばれた理由

附属中学校入試対策に期待できたため

ご本人より

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

自分のペースで学べる

私がAxisに通い始めたのは、志望校へ合格したいと思ったからです。自分のペースで学べるのが大きな魅力でした。初めは緊張しましたが、先生が親しみやすく、分からないことがあればすぐに質問できる雰囲気でした。授業は私の理解度に合わせた内容で進められ、苦手な部分に重点を置いて学習しました。5年生の間は基礎を固めながら、6年生からは徐々に応用・試験問題に挑戦していきました。授業後には復習用の宿題もあり、大変でしたが、分からなかった問題については次回の授業で丁寧に解説してもらうことが出来ました。その積み重ねが目標を達成することにつながりました。学ぶことの楽しさを再発見し、自信もつきました。これからも頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。

先生からのコメント

附属中学合格、おめでとう。「5年生の間は基礎固め」「6年生からは徐々に応用・試験問題に挑戦」と書いてくれている通り、一歩一歩着実に合格へのステップを歩んでくれました。月に1回の面談では成長を確かめることができました。「継続は力なり」と学習の積み重ねを大切にし、基礎と応用を意識し問題に取り組んでくれていました。ご家族も大変喜んでいらっしゃることとお察しいたします。中学校での更なる活躍を楽しみにしています。