開智中学校合格(2025年度)中学受験体験記「自分にそった勉強」

閉じる
  • 2025年度合格

  • 開智中学校私立

    スーパー文理

  • K.Yさん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis神前校

    入会時期 :
    小学5年7月ごろ

後悔は一生

ネットで見つけて後悔したくないという気持ちが強くなりました。

保護者さまより

個別指導Axisに通わせてよかった!と思う体験談

子供との歩み

娘が入塾したのは、小学6年生の夏であり、我が家に関しては、中学入試に関する知識が全くといっていい程ございませんでした。6年生になる前、受験を意識し始めましたが、徐々に問題も難しくなる中、娘自身も思う様に問題が解けず、辛い思いもしておりました。6年生の夏頃より志望中学校の過去問も活用して頂き、当初はほぼ不正解で、中学入試の試験の難易度に家族一同驚いたのを覚えています。受験が終ってから娘と対話しましたが、「受験を辞めたい時期もあった」と話していました。親として「子供を信じ、最後までやらせてあげる事が親の役目なのでは」と考える様になり、塾の先生方のサポートを頂き、娘の学力に沿ったカリキュラムで合格をつかむことができたと思っております。

中学受験について

受験を決めた時期

小学6年4月ごろ

中学受験をさせようと思われた理由

中高一貫校では、同じ目標を持つ友人達と共に過ごす環境が整っていると思ったからです。

中学選びでもっとも重視されたこと

教育方針・校風

受験生の親として
特に気をつけられたこと

体調面。子供のモチベーション。

入試当日、お子さまを送り出した言葉

父:「試験中、体調悪くなったら先生に言うんやで」母:「神社で拝んでくるね」
あまり、これといった言葉では送り出せず、普段通りだった様な感じでした・・・。悔いのない様に無事試験が終わることができたらと願いました。

アクシスについて

個別指導Axisを選ばれた理由

個々の能力に合わせた学習ができ、何より質問しやすい環境であったことです。本人の希望や、志望校の入試に沿った授業を実施して頂いたことが学力アップにつながったと思っております。

ご本人より

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

自分にそった勉強

Axisでは間違えた問題や分からない所を納得いくまで解説してくれたので、苦手な問題も少しずつ解けるようになりました。特に夏ごろからは、過去問も活用した授業もしてもらいました。始めはあまり点数も取れず心配になりましたが先生達からていねいな説明を受けることによりじょじょに点数も上がっていきました。試験直前には、分からない問題を集中的に教えてくれたり、本番を想定した特別授業も実施してくださり不安も少しずつ減っていきました。中学受験をしてみて勉強をしたくないなと思う日もありましたが最後までやり通すことができてがんばってよかったなと思います。

先生からのコメント

どんなに宿題が多くても必ずがんばって全部やってきてくれましたよね。12月頃からは自分で勉強したことの質問や自習室も利用して積極的に取り組んでいました。すべてが合格に結び付いたのだと思います。本当におめでとうございます!

合格おめでとうございます。 Kさんは疑問点を積極的に質問し、分からない所を放置しない姿勢が印象的でした。夏休み以降は課題の特殊算を徹底的に復習し、驚異的な成長を遂げてくれました。努力を継続し、充実した中高生活を送って下さい。応援しています。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

自分なりの苦手こく服

理科では、冬休みに過去問をたくさん解いて間違えた問題を図を使ったりしてまとめる専用のノートを作ってそれでも分からない問題は授業の時に先生に聞きました。ほかにも、参考書を読んだり、インターネットやどうがを見たりして理解を深めました。算数では、過去に間違った問題をくり返し解き、間違えやすかった問題をじゅくの教科書を使ってもう一度復習しました。国語では知識問題が苦手だったのでAxisでことわざ、慣用句・四字熟語のテストをしてくれたことによって少しずつ覚えていくことができました。おかげで試験本番でも落ち着いて解くことができました。

合格までのストーリー

  • 小学4年

  • ピアノ・プログラミング・習字をがんばっていて、このころはまだ、中学受験を考えていませんでした。

  • 小学5年

  • 学校からでる宿題が分からなくなり、じゅくに入りました。友人から受験すると聞き、中学受験とはどういうものか少し興味を持ちました。

  • 小学6年

  • Spring

    中学受験をすると決め、学校しょうかいのテレビなどを見て志望校も決めました。

    Summer

    初めて過去問をしてみて本当に大丈ぶかなと不安になりました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    過去問の点数を上げるために、苦手な問題を解いたり、過去問もたくさん取り組みました。

my 小学校生活プロフィール

習い事について

習い事

ピアノ、習字、プログラミング

受験勉強について

志望校を決めた時期

小学6年1月

これまでの受験勉強や入試を通して
学んだこと

最後まであきらめずに、がんばること。

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

小学5年1月ごろ

過去問を使い始めた時期

小6の夏休み

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

もっと勉強ができるようになりたかった

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

小学校の勉強が分かるようになった。テストの点数がのびた。