北星学園女子中学高等学校合格(2025年度)中学受験体験記「自分に合った塾」

閉じる
  • 2025年度合格

  • 北星学園女子中学高等学校私立

    advance

  • 石山 愛琉さん
  • 出身校舎 :
    個別指導Axis新札幌校

    入会時期 :
    小学5年12月ごろ

時間を無駄にしない

受験の時期「もう勉強したくない」という
気持ちになった時、もし今この時間を無駄にしたらもしかしたら未来が変わるかもしれないと思って頑張ろうと思うことが出来ました。

保護者さまより

個別指導Axisに通わせてよかった!と思う体験談

自信が持てるようになりました!

算数がとても苦手な教科で、家での勉強がなかなか難しかった為入会しましたが、今では好きな教科になっているようです。わからないことがあれば塾の先生に聞けるという安心感もあり、自分から進んで塾に通っていました。塾が終わった後に自習室で勉強して帰りたいからお迎えに遅く来て欲しいという日もあり、少しずつですが日々の勉強やテストに挑む際も自信が持てるようになり気持ちの変化もありました。また受験の際には、いつもお世話になっている先生からのメッセージを頂きとても励みになっておりました。有り難うございました。

中学受験について

受験を決めた時期

小学6年9月ごろ

中学受験をさせようと思われた理由

英検にもチャレンジしており、英語の教科が好きなようでしたのでそれを伸ばしていける学校に進学させたいと思い受験を決めました。

中学選びでもっとも重視されたこと

教育方針・校風
交通の便がよいこと
知名度が高い

受験生の親として
特に気をつけられたこと

色々な風邪が流行る時期だったので万全の体調で挑めるように体調管理に気をつけていました。

入試当日、お子さまを送り出した言葉

落ち着いて頑張ってねと声を掛けて送り出しました。

アクシスについて

個別指導Axisを選ばれた理由

色々な塾を見学しており、本人がこちらの塾で勉強したいと言ったのでこちらの塾を選びました。

ご本人より

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

自分に合った塾

私は5年生の時、仲のいい友達に「他の塾の体験に行ってみない?」と言われました。
でも体験に行くとあまり自分には合っていませんでした。
友達と塾に通いたいという気持ちもありましたが、自分は1番落ち着いて勉強をしたかったので迷った末、個別指導Axisに決めました。結果的に、自分でも落ち着いて勉強することが出来たのでとても良かったと思っています!
そして受験が決まるとギリギリの時期で勉強をしていくうちに、塾の先生が分かりやすく、分からないことがあっても何度も分かるまで教えてくださり、受験の前の日までしっかりとサポートしてくださったおかげで、無事に受験を終えることが出来ました。あの時の決断は間違ってなかったと思いました!

先生からのコメント

志望校に合格、おめでとうございます。気持ちに浮き沈みが無く、常に落ち着いて学習できる生徒さんでした。また、分からないところも進んで質問できるところも学力が伸びた理由だと思います。得意な英語を活かし、充実した中学・高校生活を過ごしてください。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

自分のペースで

私はその時その時の自分の気分にあった教科を勉強しています!それは気分が向いていない時に苦手な勉強をすると余計に頭がごちゃごちゃになってしまって、やる気が無くなってしまうからです。なので今日は国語の気分、今日は英語をやりたい!など、その日の自分に合った勉強を出来るところまで進めます!でも気分だけではなかなか苦手な勉強はやろうという気持ちが出ないこともあったので、自分の好きな教科をご褒美代わりにして、(例: 算数をしたら、英語をやろう!)という感じに勉強をすすめました。そして何回も何回も解いていくうちに、解き方が分かるようになり、自分の出来ることが増えました!

合格までのストーリー

  • 小学4年

  • 私のクラスの子が受験をすると聞き、受験ってなんだろう?と思い始めました。受験に少し興味があるな〜くらいでした。

  • 小学5年

  • 転校をして新しい友達との出会いがあり、その時は「遊ぶ」がメインでした。でも11月に英検を知り、5級を受けてみることにしました。

  • 小学6年

  • Spring

    小学6年でも英検4級に挑戦するため、必死に英語の勉強をしていました。

    Summer

    英検4級に合格し、3級の勉強!この1年くらいとても英語に心が燃えていました。

    秋冬

    Autumn&Winter

    英検3級も合格!初めての面接に緊張していました!そしてこの頃から本格的に受験勉強が始まり、今まで経験を積んできた、英検を使って3教科受験で受けることが出来ました!そして週3で塾に通い志望校に合格することが出来ました!

my 小学校生活プロフィール

習い事について

習い事

セイハ英語学院

受験勉強について

志望校を決めた時期

小学6年9月

これまでの受験勉強や入試を通して
学んだこと

その学校の問題の出し方を把握するのは、大切だということ。

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

小学6年9月ごろ

過去問を使い始めた時期

小6の11~12月

アクシスについて

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

もっと勉強ができるようになりたかった
兄弟姉妹・友だちが通っていた

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

私は学校の授業で行った算数の内容を復習感覚で取り組むことが出来て、
学校では分からなかったけれど「学校だと聞きにくい」ということがあっても、遠慮なく聞くことが出来たので算数の成績が上がり、5年生の目標を達成することが出来ました!