-
2025年度合格
- 佐賀大学教育学部附属中学校国立
- K.Tさん
-
出身校舎 :
個別指導Axis城内校入会時期 :
小学6年11月ごろ
附属中のみの受験だったので、不合格だったら、中学受験が失敗という方向にむいてしまうから
個別指導Axisに通わせてよかった!と思う体験談
受験を決めたものの、中学受験に関する情報が不足しており、どんな対策をすべきか分からず困っておりました。Axisでは過去問をはじめ、面接対策も実施してくださり大変助かりました。また、これまで頑張っていた習い事と両立したいという本人の意思を尊重してくださり、適切な学習プランを提案してくださいました。一人一人に寄り添った指導はもちろんのこと、自習スペースが自由に使える環境も本人には合っていたようです。家では集中力が続かないことが多かったのですが、塾の自習スペースを活用することで、短期間でも効率的に学習を進めることができたと思います。
中学受験について
-
受験を決めた時期
-
小学6年10月ごろ
-
中学受験をさせようと思われた理由
-
本人が志望したため
アクシスについて
-
個別指導Axisを選ばれた理由
-
志望校への対策が充実していたため
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
私は小6の11月にアクシスに入会しました。塾というものに初めて通ったので緊張していましたが、先生の教え方がわかりやすく優しかったので、すぐにアクシスに馴染むことができました。この塾で僕が良いと思っているところは二つあります。一つ目はアクシスのテキストをやるだけではなく、自分のやりたいテキストをやっても良いということです。私はこのことを生かして、別の中学入試に向けたテキストを使い、アクシスのものと使い分けていたので、合格できたかもしれません。二つ目は先生が一緒に問題を解いてくれて、解説までしてくれるところです。一緒に解き方などを考えてくれることで、苦手な算数の特殊算の解き方などが、どんどんわかるようになっていき、3ヵ月という短い時間で合格することができました。
my 小学校生活プロフィール
アクシスについて
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
学校の成績は特に変化なし(中学入試の模試は20~30点ぐらい上がった)
先生からのコメント
附属中学合格、おめでとう。「ここをこらえよ、大事の場を片足も引かば全く没すべし」――受験は附属中のみだったため、大事な場面と捉え、一歩も引かない心構えで臨みましたね。そのことがわかる座右の銘です。引かない心が道を切り拓く。文武両道、剣道も勉強も頑張りましたね。引き続きアクシスの自習コーナーを第2の勉強部屋として活用し、中学校生活を楽しんでください。これからの成長が楽しみです。