個別指導Axis(アクシス)は全国47都道府県に展開しています!全国47都道府県に展開!

[小学生 中学生 高校生] 個人別対策でワンランク上をめざす

入試対策ゼミ

無料体験授業 実施中!

受験勉強のこんな悩みはアクシスで解決!

私立と公立
推薦と一般
何を優先すれば

苦手教科の
対策
が進まない

第一志望校の
合格レベル

達っしていない

受験勉強の
スタート

遅れてしまった

県外の学校を
受験したい..

どうすれば

一人ひとりの志望校合格に向けて
時期別・科目別・入試方式別に学習プランを作成します

志望校も得意・不得意も学習のスタート地点も一人ひとり異なります。そのためアクシスでは、一人ひとりの学習状況に合わせて、志望校の入試科目ごとに目標(合格に必要な点数など)を設定。入試日からの逆算でいつまでに何をどう伸ばせば良いかを検討し、時期、教科・科目、入試方式に合わせて個人別の学習プランを作成します。

100人いれば100通りの入試対策で
必要な学習を効率よく進めます

基礎→応用→実戦

時期別

入試からの逆算で時期を区切った対策

英語・数学(算数)・国語・理科・社会

教科・科目別

出題傾向や配点に合わせた対策

推薦or一般、従来型or適性検査型

入試方式別

受験する入試形式に沿った対策

47
都道府県
で展開

アクシスには、
全国の教育拠点で蓄積された
受験指導のノウハウがあります

全国47都道府県に教育本部を設置し、刻々と変化する入試傾向を捉え、入試問題を分析・研究した成果を、各校の責任者や指導者が共有・吸収できる体制を整えています。さらに、アクシスは毎年のべ約1万6千名を超える合格実績を持ち、合格者の学習計画や成績推移などのデータも受験指導に活かしています。

まずは無料体験授業でお試しください

お電話でもご相談いただけます

※発信地の都道府県本部につながります

0120-505-554

ココが違う!! Axisの受験対応力

  • ココが違う!1
  • 入試からの逆算プラン
    選べる学習スタイル

効果的な学習スタイルを組み合わせて、3,4年生から着実に実力をつけることはもちろん、習い事を続けて5,6年生から中学受験に挑戦することも可能です。同じ勉強時間で、より合格可能性が上がるように受験戦略を組み立てます。

小6

Cさんの場合

目標

国立大附属中学
合格を目指す!

オンラインゼミで小学内容は小5までに終了し、小6では志望校レベルに合わせた演習を重ねます。さらに、苦手意識のある算数は個別指導で重点的に対策したのち、入試過去問に取り組みます。

スケジュール

最適な学習スタイルを組み合わせて
効率よく!!

  • 質問しやすく、わかりやすい解説

    1対1or1対2個別指導

    一人ひとりの理解度や性格に合わせて授業を行います。目標と現在の学力との差を埋める個人別学習プランをもとに、着実に実力アップを図ります。

  • 最難関中学受験にも対応

    オンライン家庭教師

    教室でも自宅でもプロ講師のオンラインマンツーマン指導を受講できます。双方向授業で解答のプロセスまでチェックして答案作成力を鍛えます。

  • 応用力を鍛えるハイレベル授業

    オンラインゼミ(双方向ライブ集団授業)

    進学塾のスーパー講師による鋭い解説、秀逸な指導。最新の入試情報を踏まえ、受験に特化したカリキュラムで基礎の習得から難関校受験まで対応。

  • ココが違う!2
  • 必要な学力を積み上げられる
    年間スケジュール

国語・算数・理科・社会の4教科入試だけではなく、2教科入試や1教科入試、英語入試、または公立中高一貫校などの適性検査やその両方が含まれる総合型入試についても、学年と時期に応じた学習カリキュラムですべてに対応します。

  • 4月〜翌年3月

    通年ゼミ

    学校内容の理解・定着を図り、応用力を磨きます。質問しやすい環境で日々の疑問を解決します。

  • 春・夏・冬の長期休暇

    季節講習

    総復習や総合演習、苦手の克服など、じっくりと時間をかけたい対策に個別に取り組みます。

  • 9月〜入試直前(小6)

    志望校別入試対策

    最難関・難関校合格に向けた志望校別カリキュラムで、合格するためのメソッドとノウハウを伝授。

  • 12月〜入試直前(小6)

    入試直前ゼミ

    志望校別に過去問演習を行い、様々なパターンの問題に数多くあたって得点力を高めます。

  • ココが違う!3
  • 難関校の合格実績を持つ
    プロ講師が多数在籍

多くの合格実績を誇るプロ講師でも受験で頂点を極めた東大生や京大生でも、地域の枠を越えて、全国にいる優秀な指導陣からお子さまの指導者を選ぶことができます。厳格な基準のもとで採用され、研修を重ねて、高い「指導力」と指導への「熱意」を持つ者だけが指導にあたっています。

  • ココが違う!4
  • 基礎学力と学習習慣が身につく
    自立学習サポート

全校舎に自習スペースを設置。責任者の目が行き届き、安心して利用できる環境を整えています。さらに、モジュールAI学習 AxisPLUSで自宅での学習もサポート。学力の土台となる英単語、計算、漢字を、モジュール学習とAI学習システムで強化し、基礎学力をしっかりと身につけることができます。
自立学習システムとは

  • ココが違う!5
  • 英語の入試対策に役立つ
    英検対策講座(5級~2級)開講

アクシスの英検対策講座は、実用英語に精通した講師によるオンライン講座です。英検5級(中1レベル)から英検2級(高3レベル)まですべての級を受講できます。オンライン講座で気軽に英語に触れることができるので学習習慣にしやすく、英単語や文法の学習を通して読解力も身につきます。

Axisに通ってよかった!

自分に合った塾

私は5年生の時、友達に他の塾の体験に誘われたのですが、行ってみるとあまり自分には合っていませんでした。友達と塾に通いたいという気持ちもありましたが、自分は落ち着いて勉強をしたいという気持ちが1番だったので迷った末、アクシスに決めました。受験ギリギリの時期でのスタートでしたが、塾の先生の説明が分かりやすく分からないことがあっても何度も分かるまで教えてくださり、受験の前日までしっかりとサポートしてくださったおかげで、無事に受験を終えることが出来ました。あの時の決断は間違ってなかったと思いました!

合格!アクシスでよかった!
北星学園女子中学高等学校
石山 愛琉さん

先生に感謝

僕が受験すると決めたのは、小学6年の夏休み後半でした。受験をするなら夏休みまでに結論を出した方がいいと言われていたので、伝える時はどんな反応されるか心配でしたが、先生は「大変だけど一緒に頑張って行こう」と優しく励ましてくれました。それからは、1日のうちほぼ勉強をしてばかりでしたが、アクシスの先生がとても面白くてやる気が出ました。僕が合格できたのはアクシス、能開の先生方がいたからです。本当にありがとうございました。中学受験を通して学んだのは、何かを始めるのに遅いということはないということです。

合格!アクシスでよかった!
新潟明訓中学校
菅原 永一さん

苦手克服の成果

わたしが塾に通ってよかったことは、自分の苦手な問題を知り、それを克服する色々な解き方を教えてもらえたたことです。わたしが塾に通い始めたのは冬季講習目前という遅い時期でのスタートだったうえ、なにが得意で何が不得意かも分かっていませんでした。特に算数では、文章問題と点が動く問題に苦戦しました。でも、アクシスの先生方が色々な考え方を教えてくれて自分に合う解き方が見つけられたのでスムーズに勉強がすすみました。試験当日、今まで教えてもらったことを発揮でき、見事合格することができました。ありがとうございました。

合格!アクシスでよかった!
帝塚山学院泉ケ丘中学校
A.K.さん

自分にそった勉強

Axisでは間違えた問題や分からない所を納得いくまで解説してくれたので、苦手な問題も少しずつ解けるようになりました。特に夏ごろからは、過去問も活用した授業もしてもらいました。始めはあまり点数も取れず心配になりましたが先生達からていねいな説明を受けることによりじょじょに点数も上がっていきました。試験直前には、分からない問題を集中的に教えてくれたり、本番を想定した特別授業も実施してくださり不安も少しずつ減っていきました。中学受験をしてみて勉強をしたくないなと思う日もありましたが最後までやり通すことができてがんばってよかったなと思います。

合格!アクシスでよかった!
開智中学校
K.Kさん

目標を達成できた!

先生は分からないことがあると、何度でも丁寧に教えてくれたので、分からない問題も理解できるようになり、勉強が楽しくなりました。授業以外でも自習室を自由に使うことができ、自習中でも先生に質問することができたことも良かったです。先生が苦手な問題をコピーしてくれたので、たくさんの問題を解くことができました。アクシスは個別指導なので、自分に合った教え方をしてくれるので集団塾よりも自分には合っていたと思います。アクシスに通い始めてから、自分で勉強するようになり、第一志望校に合格する事ができたので、通って良かったです。

合格!アクシスでよかった!
開智中学校
山木 智陽さん

一つ一つ丁寧に

算数は、学校よりも早いスピードで単元を進めていて難しいと感じる問題もあったのですが、O先生は私が長く考えこんでいると声をかけてくれ、分かりやすく教えてくれたのでだんだん解けるようになりました。学校では、友達に教えることができ自信に繋がりました。国語は、意味がわからない言葉や漢字を、辞書を使って丁寧に教えてもらえたので、6年生の冬前には漢字が得意になっていました。また、作文が苦手だったのですが、原稿用紙の使い方や言葉遣いをわかりやすく教えてもらい、本番ではすらすらと書くことができました。

合格!アクシスでよかった!
岡山大学附属中学校
松本 実緒さん

個別指導Axisに通わせてもらって本当に良かった!

アクシスでは、先生が毎回寄り添ってくれる1対2指導。算数は「なぜそうなるか」を図解で丁寧に教えてくれ、国語は文章の読み方や要点の探し方を一緒に確認してくれました。テキストは少しずつ難易度が上がる構成で、解けるたびに自信がつきました。わからないところはその場で全部質問でき、理解度に合わせてペースを調整。家庭学習だけでは得られない「なるほど!」を何度も体験できました。半年後の模試で、志望校の合格ラインをこえ、念願の中学校に合格できました。私は「アクシスに通わせてもらって良かった」と胸を張って言えます。

合格!アクシスでよかった!
岡山白陵中学校
平尾 あゆみさん

先生方のサポート

塾に通い始めたとき、最初は勉強がうまくいかず不安でした。でも、自習室で勉強をしている時に、先生が分からないところを丁寧に教えてくれたり、アドバイスをくれたおかげで、だんだん勉強が分かるようになりました。効率的な勉強の仕方も教えてもらったりするうちに、自信がついてきて苦手な教科も少しずつできるように。受験本番は、先生方のアドバイスを思い出して挑んだ結果、志望校に合格できました。先生方には本当に感謝しています。努力を続ける大切さを教えてもらったので、これから勉強を続けもっと成長していきたいです。

合格!アクシスでよかった!
沖縄県立球陽中学校
友利 春太さん
北星学園女子中学高等学校
石山 愛琉さん
新潟明訓中学校
菅原 永一さん
帝塚山学院泉ケ丘中学校
A.K.さん
開智中学校
K.Kさん
開智中学校
山木 智陽さん
岡山大学附属中学校
松本 実緒さん
岡山白陵中学校
平尾 あゆみさん
沖縄県立球陽中学校
友利 春太さん
  • ココが違う!1
  • 入試からの逆算プラン
    選べる学習スタイル

効果的な学習スタイルを組み合わせて、1・2年生から着実に実力をつけることはもちろん、3年生の部活動引退後から一気に追い上げることも可能です。同じ勉強時間で、より合格可能性が上がるように受験戦略を組み立てます。

中3

Bさんの場合

目標

公立トップ高校
合格を目指す!

個別指導で学校内容を先取りして学習を進めます。夏休みは夏期講習に加え、疎かになりがちな理社の知識のインプットを行い、秋以降、公立上位高合格講座→冬期講習→入試直前ゼミで得点力強化を図ります。

スケジュール

最適な学習スタイルを組み合わせて
効率よく!!

  • 質問しやすく、わかりやすい解説

    1対1or1対2個別指導

    一人ひとりの理解度や性格に合わせて授業を行います。目標と現在の学力との差を埋める個人別学習プランをもとに、着実に実力アップを図ります。

    自宅でも受講できます!オンラインにも対応
  • 応用力を鍛えるハイレベル授業

    オンラインゼミ(双方向ライブ集団授業)

    集団塾のスーパー講師による鋭い解説、秀逸な指導。最新の入試情報を踏まえ、受験に特化したカリキュラムで基礎の習得からトップ高合格まで対応。

  • AI学習システム+指導者で効率よく5教科対策

    教科書準拠AI学習 AxisPLUS

    学校教科書に沿って先取り学習を進め、その学習結果をもとにAIが作成した一人別カリキュラムで効率よく入試対策を行います。

  • 短期間での総復習や先取り学習に

    スーパー講師高校受験映像講座

    入試5教科それぞれについてテーマの導入・例題から入試レベルの実戦問題まで幅広く対応。目的やレベルに合わせて最適な講義を受講可能。

  • ココが違う!2
  • 必要な学力を積み上げられる
    年間スケジュール

内申点アップに向けた学校授業や定期試験の対策、学力検査に向けた基礎固め、苦手・弱点克服、さらに難関校受験にも対応できる応用力養成から実戦演習まで、学年と時期に応じた学習カリキュラムですべてに対応します。

  • 4月〜翌年3月

    通年ゼミ

    学校内容の理解・定着を図り、応用力を磨きます。質問しやすい環境で日々の疑問を解決します。

  • 定期試験2〜3週間前

    定期試験対策ゼミ

    提出物や試験の評価を上げる内申対策も行います。普段受講していない教科も学習できます。

  • 春・夏・冬の長期休暇

    季節講習

    総復習や総合演習、苦手の克服など、じっくりと時間をかけたい対策に個別に取り組みます。

  • 4月〜7月(中3)

    理社復習講座 特設ゼミ

    頻出テーマを総復習。入試レベルの問題に触れて得点力をつけ、苦手分野をあぶり出して対策します。

  • 8月〜翌年2月(中3)

    公立上位高合格講座 特設ゼミ

    完全オリジナル教材で答案作成力を強化し、5教科トータルでの合格力を磨きます。

  • 9月〜12月(中3)

    パワーアップゼミ 特設ゼミ

    全国の高校入試問題の中から絶対に落とせない問題を厳選して取り組み、解く力を鍛えます。

  • 9月〜翌年1月(中3)

    国語作文対策講座

    作文のコツ・書き方を知り、添削指導で強み弱みを明確にして、作文のポイントを学びます。

  • 1月・2月

    入試直前ゼミ 特設ゼミ

    過去問演習を重ねて入試本番で得点できる力を身につけます。英数記述対策の総仕上げも実施。

  • ココが違う!3
  • 難関受験を突破した
    優秀な指導者プロ講師が多数在籍

東大生や京大生でも、多くの指導実績を持つプロ講師でも、地元の学生指導者でも、地域の枠を越えて、全国にいる優秀な指導陣から自分の先生を選ぶことができます。厳格な基準のもとで採用され、研修を重ねて、高い「指導力」と指導への「熱意」を持つ者だけが指導にあたっています。

  • ココが違う!4
  • 合格に必要な学習量を確保する
    自立学習サポート

全校舎に自習スペースを設置。参考書や問題集などを揃え、自習支援プログラム(SSP)で志望校合格に向けて「いつ」「何を」使えばいいか具体的な学習の進め方もわかります。さらに、単元別ライブラリーで自宅での学習もサポート。間違えた問題や解き方を忘れた問題の文法や構文、公式や解法など、逆引きで解説動画を見ることができます。
自習支援プログラム(SSP)とは

  • ココが違う!5
  • 高校入試オンラインセミナー
    最新情報を定期的に配信

受験のプロが常にリアルな情報の収集を行い、最新の入試動向や指導要領を分析して、わかりやすい形で会員生や保護者のみなさまにいち早くご提供しています。

これまでの
開催実績
  • ・中学生から知っておく大学入試
  • ・「知っててよかった」超効果的な中2の勉強法
  • ・志望校合格カレンダーの作り方...ほか

入試制度や受験情報をチェック!

Axisに通ってよかった!

たくさん相談にのってくれます!

アクシスは、生徒の悩みを親身になって相談にのってくれる優しい先生がたくさんいます。点数がなかなか上がらないときには新しい勉強法を提案してくれたり、志望校のことで悩んでいるときにはたくさん相談にのってくれたり、とても話しやすい先生方がたくさんいます。たくさん相談することが出来たため、受験では悔いのない選択をすることが出来ました。また雰囲気が良く明るい先生が多いため、気軽に質問をすることが出来ます!アクシス通ってから約1年間とても充実した毎日を過ごすことが出来ました。優しい先生方のおかげで毎日、塾に行くのが楽しみになるほど勉強が大好きになりました。

合格!アクシスでよかった!
秋田北高等学校
池田 柚香さん

私がアクシスに通ってよかったと思うのは、先生方が親身に話を聞いてくれるところです。私はあまり勉強が得意ではなく、志望校ができても『諦めた方がいい』、『無謀』だと思われてしまうのではないかと思い込み、なかなか先生に話すことができませんでした。しかし、先生と受験の話をしていくなかで、先生が真剣に生徒一人ひとりに向き合ってくれていることが伝わってきたので安心して自分の進みたい道を話すことができました。もちろん、話す前はどんな反応をされるか不安はありましたが、先生の反応は肯定的なものでした。たくさん応援してもらったから受験まで頑張ることができました。

合格!アクシスでよかった!
星の杜高等学校
阿部 沙也加さん

おもしろくて明るい先生たち

アクシスの先生は私に合わせたペースで丁寧に説明してくれました。私が苦手だった科目も、先生と一緒に一つずつ課題を解決することで自信につながり、やる気も出てくるようになりました。授業の合間には雑談をしたり、通っている大学の話などを聞かせてくれたりしたので楽しく過ごすことができました。先生との距離が近く、話しやすい環境だったと思います。集中して受験勉強に臨めた自習ブースにもお世話になりました。苦手な科目が足を引っ張り点数が伸び悩んだりと辛い時期もありましたが、一緒に頑張れる仲間がいて、明るく熱心な先生がいてくれたことが心の支えになり、がんばり抜くことができました!

合格!アクシスでよかった!
佐倉高等学校
太田 結菜さん

先生や仲間とのメリハリのあるつながり

私は、他の塾に通っていたのですが引っ越しを機にアクシスに来て思ったのは、先生と生徒との距離感が近い授業でなおかつ授業も分かりやすいのでとても良かったと思いました。先生と、授業の前後や休憩時間などに雑談をして盛り上がることができたり、仲良くなって経験談を聞けたりするのもアクシスの良い部分だと思います。また、先生とだけでなく生徒同士の距離も近く、時には問題を出しあって勉強したり一緒に頑張る仲間がいたのも心強かったです。授業と休み時間とのメリハリが強くあり、授業に集中して勉強に取り組むことができるのもアクシスでしかできないことなのかなぁと私は思っています。

合格!アクシスでよかった!
茨木西高等学校
大川 泰輝さん

プラスな気持ちになれる先生とのコミュニケーション

私は人見知りで、最初は個別指導という環境に、強く不安を感じていました。自分の言葉で先生に質問できるかがわからなかったからです。もちろん、最初は自分から聞けなくて困ってしまうこともありました。しかし、先生が優しく自分の名前を読んでくださり、「じゃあ、ここはどうなる?」とコミュニケーションをとりながら授業をじっくりと進めていきました。すると、回数をかさねるごとに一つ二つと意欲的に疑問を抱き、いつの間にか自ら先生に質問していることに気づきました。本当に自然なことだったので今でも驚いています。常にプラスな気持ちにしてくださった先生にはとても感謝しています。

合格!アクシスでよかった!
倉敷南高等学校
中原 菖さん

ともに頑張った受験生と、支えてくれた先生たち

家だと自分に負けてしまいそうになりますが、自習室を使うことによって、周りの受験生の努力している姿に良い刺激を受けて頑張ることができました。また、決められたカリキュラムではなく、自分主体で学習内容を決めてもらうことができるので前向きに学習ができ、苦手な分野をなくして効率的に受験勉強をすすめることができました。アクシスの先生方は優しくて丁寧な指導をしてくださり、受験のテクニックについても詳しく教えてくださいました。模試の結果があまり良くないときでも、前向きになれる言葉がけを先生方がしてくださり、最後まで自分の可能性を信じて走り抜けることができました。

合格!アクシスでよかった!
広島市立基町高等学校
山岡 希輝さん

Axisに通って良かったこと

1対1の指導で先生が隣にいてすぐに質問しやすい環境だったため、たくさん質問をしたり解決策を一緒に考えたりすることにより、学力がアップしただけでなく自分の考えを相手に伝える力も養うことも出来ました。必要な時にはタブレットを使用して理解を深めることもでき、勉強するにあたっての環境が充実していました。私はほとんど毎日塾に通っており、自習室を利用している時には、多くの先生と顔を合わせる機会もありました。先生方から「いつも頑張っているね!」と言われた時には、自分の努力を見てくれる人がいると実感し、とても嬉しくモチベーションの向上にもつながりました。

合格!アクシスでよかった!
松山南高等学校
松本 光莉さん

努力は身になる

私のペースに合わせて授業を進めてくれたので、学校ではわからなかったところも理解でき、質問もしやすかったです。自習室は集中できる環境だったので、誘惑に負けず勉強することができました。受講していない教科も質問すると丁寧に教えてもらえて良かったです。テストの点数が悪いとすぐに凹んでしまっていたのですが、先生に「自信を持って」と声をかけてもらいました。この言葉に本当に勇気をもらいました。入試前日にもこの言葉をかけてくださり、私の緊張をふき飛ばしてくれました。合否発表はとても緊張したけど、無事に受かっていたので嬉しかったです。私はこれからもこの言葉を胸に頑張ります。

合格!アクシスでよかった!
大分上野丘高等学校
三浦 瑞杏さん
秋田北高等学校
池田 柚香さん
星の杜高等学校
阿部 沙也加さん
佐倉高等学校
太田 結菜さん
茨木西高等学校
大川 泰輝さん
倉敷南高等学校
中原 菖さん
広島市立基町高等学校
山岡 希輝さん
松山南高等学校
松本 光莉さん
大分上野丘高等学校
三浦 瑞杏さん
  • ココが違う!1
  • 入試からの逆算プラン
    選べる学習スタイル

効果的な学習スタイルを組み合わせて、1・2年生から着実に実力をつけることはもちろん、やる気次第で、3年生の部活動引退後から一気に追い上げることも可能です。同じ勉強時間で、より合格可能性が上がるように受験戦略を組み立てます。

高3

Aさんの場合

目標

国公立大(文系)
合格を目指す!

得意な文系科目は共通テスト8割突破を目指してオンラインゼミで対策し、小論文や二次試験は個別指導で対策します。数学は個別指導で苦手を解消して得点源に。理科も映像講座で計画的に学習します。

スケジュール

最適な学習スタイルを組み合わせて
効率よく!!

  • 質問しやすく、わかりやすい解説

    1対1or1対2個別指導

    一人ひとりの理解度や性格に合わせて授業を行います。目標と現在の学力との差を埋める個人別学習プランをもとに、着実に実力アップを図ります。

    自宅でも受講できます!オンラインにも対応
  • 応用力を鍛えるハイレベル授業

    オンラインゼミ(双方向ライブ集団授業)

    進学塾のスーパー講師による鋭い解説、秀逸な指導。最新の入試情報を踏まえ、受験に特化したカリキュラムで基礎の習得から難関大合格まで対応。

  • 短期間での基礎固めや未習科目の速習に

    スーパー講師大学受験映像講座

    高校初級から、東大・京大や最難関私大の入試問題に対応可能な内容を網羅。やる気次第で1学年分の内容でも短期間で復習できます。

  • ココが違う!2
  • 必要な学力を積み上げられる
    年間スケジュール

学校推薦型・総合型選抜に向けた学校授業や定期試験対策、共通テストに向けた基礎固め、私大・二次試験に向けた応用力養成から記述対策まで、学年と時期に応じた学習カリキュラムですべての受験に対応します。

  • 4月〜翌年3月

    通年ゼミ

    学校内容の理解・定着を図り、応用力を磨きます。質問しやすい環境で日々の疑問を解決します。

  • 定期試験2〜3週間前

    定期試験対策ゼミ

    推薦選抜に向けて成績上位を目指します。試験前は普段受講していない科目も対策できます。

  • 春・夏・冬の長期休暇

    季節講習

    総復習や総合演習、苦手の克服など、じっくりと時間をかけたい対策に個別に取り組みます。

  • 9月〜翌年2月(高3)

    入試直前ゼミ

    志望校別に過去問演習を行い、様々なパターンの問題に数多くあたって得点力を高めます。

  • 4月~11月(高3)

    推薦入試対策講座(基本コース)

    小論文、提出書類の書き方から面接対策まで、総合型・学校推薦型選抜に必要なスキルを身につけます。

  • ココが違う!3
  • 難関受験を突破した
    優秀な指導者プロ講師が多数在籍

東大生や京大生でも、多くの指導実績を持つプロ講師でも、地元の学生指導者でも、地域の枠を越えて、全国にいる優秀な指導陣から自分の先生を選ぶことができます。厳格な基準のもとで採用され、研修を重ねて、高い「指導力」と指導への「熱意」を持つ者だけが指導にあたっています。

  • ココが違う!4
  • 合格に必要な学習量を確保する
    自立学習サポート

全校舎に自習スペースを設置。参考書や問題集、赤本などを揃え、自習支援プログラム(SSP)で志望校合格に向けて「いつ」「何を」使えばいいか具体的な学習の進め方もわかります。さらに、単元別AI学習 AxisPLUSで自宅での復習もサポート。授業に準じた演習と解説動画がセットになった自立学習システムで、習ったことをその日のうちに理解・定着させることができます。
自習支援プログラム(SSP)とは

  • ココが違う!5
  • 大学入試オンラインセミナー
    最新情報を定期的に配信

受験のプロが常にリアルな情報の収集を行い、最新の入試動向や指導要領を分析して、わかりやすい形で会員生や保護者のみなさまにいち早くご提供しています。
これまでの
開催実績
  • ・高校の保護者が知っておくべき大学入試の仕組み
  • ・初めてのマーク模試〜合格に繋がる活用術〜
  • ・大学入学共通テストオンラインセミナー...ほか

Axisに通ってよかった!

親身な先生方と集中できる自習席

大学入試に向けて志望理由書や小論文を作成していた時、アクシスの先生方が親身になって添削やアドバイスをしてくださったりと、とても助かりました。また、過去問の印刷をお願いすると、すぐに用意して毎回詳しく解説してくださいました。解説だけでなく、私の苦手な文法も指摘してくださり、重要なポイントを抑えることができました。環境として良かった点は、自習席が多くあり一つ一つが区切られているので周りを気にせず集中して勉強することができたところです。一席ずつに名言カードが置いてあったので、やる気がない時にそれを見ると頑張ろうという気になれました。

合格!アクシスでよかった!
関西外国語大学
英語国際学部
江口 暁子さん

先生方の支え

大学受験の流れが全く分からなかった私に、勉強の進め方や対策時期、参考書の選び方を丁寧に教えてくれたのがアクシス東町校の先生方でした。模試の結果や勉強の進み具合に不安を感じたときも相談に乗ってもらえたので計画的に勉強を進めることができました。結果が思うようにならなかった時も、前向きに受け止めてくれたおかげで気持ちを落としすぎることなく、授業を受けるたびに「よし、頑張るぞ!」と気合を入れ直せたのも大きかったです。学校だけで疲れてしまい自習室へ行けない時期もありましたが、塾長が「頑張ってるね!」と声をかけてくれるのも励みになりました。

合格!アクシスでよかった!
熊本大学
文学部
髙濱 恭香さん

小松沙奈先生の面接指導と、質問のしやすさ、環境

小松先生には、面接指導にずっと付き合っていただき、厳しい指導を耐え抜いたことで、自信をもって本番に臨むことができた。先生から学ぶことはとても将来に役立つことで、面接練習のときに言われていたことを今でも実践することを心がけている。分からないところが分からないという状況からのスタートだったが、疑問に思った時すぐに質問しやすい環境だったのがとても良かった。定期テストや受験対策だけでなく英検の英作文や要約、面接の験対策もしてくれた。また、友達同士で勉強方法を教え合うことで色々な勉強方法に触れ、自分に合う勉強方法を見つけることができたことも良かった。

合格!アクシスでよかった!
順天堂大学
国際教養学部
R.Fさん

塾生の学習に先生方がとても協力的

自分の志望校に在学している先生がいて、2次試験の現代文のコツを聞いた時には的確なアドバイスをくださったり、「また質問があったらいつでも声をかけて」と言ってくださりました。また、2次試験に英語も必要だったので長文読解と自由英作文の勉強をしていて、自由英作文の勉強に行き詰まったときにも丁寧に添削していただき、「授業の時間以外でも英作文を持ってきてくれれば添削するよ」と言っていただきました。このように、先生方が自分のために協力し励ましてくださる環境で学べることは、この塾に通う大きな強みだと思います。

合格!アクシスでよかった!
新潟大学
経済科学部
中野谷 奏芽さん

志望校以上の大学に合格!

高3の5月からアクシスに入会し、英語と古典を基礎から教えてもらいました。英語は、最初に不定詞や関係代名詞などの英文法を一つ一つていねいに教えてもらえたことで、夏休み終わり頃から長文問題に取り組むことができました。国語は、古典文法から学び直しました。古典は高校2年間で真面目に勉強したことがなく、とても不安でしたが、始めからていねいに教えてもらえた結果、過去問の古典で安定して点数を取れるまでにレベルアップ。アクシスの先生方のおかげで、最初に考えていた志望校よりも難しい大学に合格することができました。

合格!アクシスでよかった!
同志社大学
社会学部
奥地 貫太郎さん

心の支えになった

受験勉強の一年間は授業がある日以外は基本的にずっと自習をしており、自習室を使うことで集中ができ効率的に学習が進められた。受験直前になってくると、自分で買った問題集もだいたい全てやり終え、共通テストや二次試験の過去問を解いたりするようになる。そこで、受験期直前の授業では英作文や数学の記述の添削など、自分一人では手が回らないところをサポートしてくれ、不安だった自分の心を落ち着かせてくれたりと心の支えになるようなことが多かった。また英語や国語では自分の持っていた単語、熟語帳に載っていない単語、熟語を教えてくれ、それが実際入試に出たりもしたので本当に役立った。

合格!アクシスでよかった!
大阪公立大学
理学部
細川 颯真さん

効率良い勉強のアドバイス

私は、受験勉強をするにあたってこれまであまり真面目に勉強をしていなかったこともあり、どの教科をどこから、どのくらい、どのように勉強すればいいのか全く分かりませんでした。そんな中、勉強の仕方について先生に相談すると、すぐに自分でもできそうな方法を教えてくださり、一人でやっていた時よりも効率よく学習を進めることが出来ました。自分にはまだできない問題や、今すべきでない問題を見分けることの大切さも知りました。その結果、不安定だった英語や数学も安定した点数が取れるように。これから何を勉強するにあたっても、このことを意識しながら行いたいと思っています。

合格!アクシスでよかった!
広島大学
理学部
S.Yさん

いつでも相談に乗っていただける

受験生の1年を過ごす中で、入試形式を考えたり、模試の結果を見たり、刻々と変わる状況の中で右も左も分からず不安がいっぱいだった。しかし、何か漠然とでも不安なことがあったときに、それを先生に伝えてみると最適な提案をもらえるのが大きな安心材料だった。相談先が一つあるというだけで、家・塾・学校でも自由に勉強ができた。私は総合型選抜を受けたので、志望理由書の作成や小論文、面接など準備が多かったが、アクシスがあったことで勉強のことだけでなく複数の角度からの対策を進められたので本当にありがたかった。短い間だったが、必要なものだったと強く感じている。

合格!アクシスでよかった!
東北大学
文学部
菅野 紗羽さん
関西外国語大学
英語国際学部
江口 暁子さん
熊本大学
文学部
髙濱 恭香さん
順天堂大学
国際教養学部
R.Fさん
新潟大学
経済科学部
中野谷 奏芽さん
同志社大学
社会学部
奥地 貫太郎さん
大阪公立大学
理学部
細川 颯真さん
広島大学
理学部
S.Yさん
東北大学
文学部
菅野 紗羽さん

まずは無料体験授業でお試しください

お電話でもご相談いただけます

※発信地の都道府県本部につながります

0120-505-554

Axisの通いやすく、学びやすい6つのポイント

あなたの都合に合わせて曜日・時間帯自由設計

予定変更にも対応できる授業振替OK

相性のいい先生と学べる指導者交代制度

授業のない日も利用できる自習スペース完備

教科書・学校ワークなど教材持ち込みOK

いつでも相談できる進路・学習相談OK

学習スタートまでの流れ

よくあるご質問

まずは無料体験授業でお試しください

お電話でもご相談いただけます

※発信地の都道府県本部につながります

0120-505-554