岡山大学合格(2020年度)大学受験体験記

閉じる

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

1年の4月から取っていた英語の集団授業のおかげで英語を得意科目にすることができた。特に、クラス分けの制度があるのが良かった。1年の終わりに到達度テストの点数が3点足らずSクラスからTクラスに落ちた時の悔しさがばねになり、その後一気に偏差値が上がった。3年間、英語の勉強は、能開センターでの授業の後習と英単語の暗記以外ほとんどしていなかったが、1年で文法と基礎からしっかり固めて、2年の初めから長文に慣れていたから、入試で有利になった英検準1級の取得や入試本番での長文の記述問題で点数を稼ぎ、合格できたのではないかと思う。

先生からのコメント

途中から私の担当しているクラスに来たが、当初は普通の成績の子というイメージであった。しかし、授業の復習をしっかりとしているのが目に見えてわかる程、一度行った内容に関して完璧にできる様になっていくにつれて、成績も伸びた。努力の賜物である。(英語:中村)

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

単語の覚え方

英単語は1、2年の時はアプリを使ってゲーム感覚で覚えた。自主的に本を使って覚えだしたのは2年の12月ごろで英検準1級のを使った。左に単語と意味があって右ページに例文と和訳があるのがオススメ。2週間で300語のペースで1日100語を読んだ。残った日曜日は音声を聞いて発音を書きこんだ。汽車や休み時間など、スキマ時間を上手く利用した。たまに友達に出してもらうのもいい。単語を覚えていた時期に、知っている洋画や動画を英語字幕で観て、見た事のある単語の意味がパッと出てくるか確認した。また、日本語字幕で海外ドラマを見たりしてアウトプットをした。すごく効果があった。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 強豪校で一番練習時間も長い卓球部に入っていた。勉強時間はほぼ0時間だったが、能開の英語の授業だけは真面目に受けていたのでいい成績をキープしていた。
    学内順位約50位

  • 高校2年

  • 6月で卓球は辞めたが科学部として課題研究を1年間した。研究発表や弁論大会で功績を多く残した。英語では実力テストや模試で学年1位をとることもあった。
    学内順位約20位

  • 高校3年

  • Spring

    課題研究の論文作成が終わった。休日やGWは9時間以上を目標に勉強した。数学の能開の授業の予習後習に力を入れた。英検準1級に向けてひたすら勉強して合格した。
    学内順位約13位

    Summer

    前夜祭の準備で毎日1時間ピアノの練習をした。推薦入試に向けて志望理由書の作成をしたり、医療ネタをスキマ時間に勉強していた。新聞やニュースも見始めた。
    学内順位約13位

    秋冬

    Autumn&Winter

    9月から毎日昼休みを小論文対策に使い、出題傾向が似ている入試問題や推薦入試の過去問を分析したり、実際に書いたりした。センター対策との両立が大変だった。
    学内順位約13位

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

科学部

部活引退時期

高3秋

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校2年8月

志望大学・学部を決めた理由

グローバル大学に選定され誰でもグローバル人材育成コースを履修できるから。
医学の知識と国際的視野を両方身につけ、国際細胞検査士になるため。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
偏差値
大学のブランド
場所

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校2年12月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の9月~10月

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

4時間

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

10時間以上

定期試験は何日前から勉強した?

10日くらい前

アクシスについて

入会時期

中学3年9月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

親に勧められた。立地がよく、自習室が充実している。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

偏差値が上がった。