「第二の家」甲南女子大学合格(2020年度)大学受験体験記

閉じる
  • 2020年度合格

    • 入試制度

    • 推薦

  • 甲南女子大学私立

    人間科学部

  • M.Mさん
  • 出身高校
    高松桜井高等学校

    出身校舎 :
    個別指導Axis木太校

落ち着いてやろう

変に緊張しすぎるより落ち着いて取り組むことでうまくいくことが多かったため

個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談

第二の家

能開センター木太校は変人の集まる校だと思う。生徒も職員も皆どこか少し変わっている。だからこそ先生方に質問の答えをもらうことや友人と語り合えることがとても楽しくいつも塾に行くことを楽しみにしていた。動機やきっかけは不純でも進んで勉強の場へと向かうことができるというのはすごいことだと思う。ストレス発散と勉強どちらも両立させることができ、塾以外の勉強でも心に余裕を持って取り組むことができた。これからもこのアットホームで面白い校風が変わらないでいてほしいと常々思う。

先生からのコメント

あまり要領がよい方ではないと思ってたけど、合格報告は一番早かったです。実は現状分析に長けていたのかもしれないですね。おめでとう。充実した学生生活を送ってください。

後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法

反復練習を通して五感で覚えよう

学校指定のワークや能開で教えていただいたおすすめ問題集を複数回とくことで知識を定着させやすくなった。また、どのような形で出題されやすいかなどの問題傾向を知ることにもつながった。私は参考書や教科書を読むだけで物事を記憶することが苦手であるため実際に手を動かし考え、時には解答解説を読み上げることで様々な感覚で知識を刻み込むことができた。逆に問題を解き進めながら覚えることが苦手な人は教科書を声に出して読んだりある程度のところまで読み進めたら自分の言葉でまとめを口にしたりするとよいだろう。

合格までの高校3年間ストーリー

  • 高校1年

  • 入学したばかりの学校。友人はできるだろうかとひどく心配だった。個別指導も始まったばかりで不安でいっぱいだった。

  • 高校2年

  • 学校生活も塾での過ごし方にも慣れてきた。来年度への恐怖を少し抱き始めた。

  • 高校3年

  • Spring

    学校の教科担当の配役に絶望しどうやって生きていこうかと試行錯誤していた。塾の先生にも慣れ質問がしやすくなった。

    Summer

    学校での勉強を半分くらいあきらめた。その分塾の授業でカバーできるようにしようと頑張った。

    秋冬

    Autumn&Winter

    質問のしにくい学校へ通うよりもいつでも疑問をぶつけやすく分かりやすく解説してくれる塾へ通うほうが楽しいし勉強がはかどることに気が付いた。塾では受験勉強とともに学校の授業における困りごとを解決することができた。

my 高校生活プロフィール

部活について

部 活

茶華道部

部活引退時期

高3春

志望大学について

志望大学を決めた時期

高校3年7月

志望大学・学部を決めた理由

人の心の機微が分からない。そのことで他の人に不快な思いを与えてしまったり叱られたりということが多々あった。そのため学部は心理学を選んだ。志望校に特に思い入れはない。自分の成績では入れるところかつ親の許しを得られるところ、周囲の環境を重視した。大学の決め方なんて人それぞれだと思う。しかし私の決め方が少々おかしいであろうことは百も承知であるためあまり参考にはしないほうがいいと思う。

大学選びで最も重視したのは

学びたい内容
場所
就職先・就職率

勉強時間など

受験勉強を始めた時期

高校3年10月ごろ

過去問を使い始めた時期

高3の11月以降

高校1年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校2年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

高校3年 夏休みの1日の勉強時間

2時間以下

定期試験は何日前から勉強した?

1週間くらい前

アクシスについて

入会時期

小学6年4月

個別指導Axisに通い始めたきっかけ

きっかけはすでに能開に通っていた友人に勧められたことだ。その後も契約を継続したいと思った決め手はアットホームで笑顔に溢れ心地よく勉強に取り組める環境であったことだ。

個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか?

慣れてくると質問もしやすく疑問をすぐに解消することができた。少しずつではあるがテストの順位や点数も着実に上がっていった。