-
2020年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 国際医療福祉大学私立
保健医療学部
- N.Mさん
-
出身高校 :
矢板東高等学校出身校舎 :
個別指導Axis西那須野校
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
公募推薦を受けるため、志望理由を書く必要がありました。そのとき、何をどのように書けばいいのか、自分の長所は何かがわからず、、うまく志望動機を書くことができませんでした。その際、先生は何度も説明をしてくださったり、私の長所を探してくださってりして完成まで導いてくださいました。そして、最後には自分が納得のいく志望理由書ができ、自信をもって大学受験に臨むことができました。私の話をたくさん聞き、優しく私を導いてくれた先生には、心から感謝しています。本当にありがとうございました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
私は勉強を始める際、どの教科の何を勉強するかを、その時の気分で決めてしまっていました。そのため、好きな教科や得意な教科の勉強時間だけが多くなってしまい、逆に苦手な教科や嫌いな教科の勉強時間が少なくなってしまいました。これらをどうにかしたいと思い、一週間分の勉強予定を週のはじめに考え、実行することにしました。そうすることにより、どの教科もまんべんなく勉強することができるようになったと思います。また、自分が計画したことを実行できたときの達成感がとても大きく、積極的に勉強するという、意識が身についたと思います。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
定期テスト中心の勉強をしていた。
-
高校2年
-
定期テストだけでなく、模試にも意識をして取り組んだ。
-
高校3年
-
春
Spring自分が受験勉強で使う教科などが絞れていたが、どの教科もまんべんなく勉強することを意識していた。
夏
Summer公募推薦に向けての対策をはじめた。普通の勉強との両立が難しいと感じた。
秋冬
Autumn&Winter公募推薦の勉強でいっぱいいっぱいになってしまった。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
弓道部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校2年3月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
附属の病院があり、大学生のうちから実践的に学ぶことができる環境があること。
-
大学選びで最も重視したのは
-
学びたい内容
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年1月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
高3の夏休み
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
5時間
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
6時間
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
9時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年8月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
成績が落ち、大学受験に不安を感じたため。
また、自分がわからないところを知るため。 -
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
偏差値が上がった。
先生からのコメント
物理・数学を指導しましたが、とても真面目な生徒さんでした。物理では、生徒さん自身が、何がわからなくて該当分野を理解出来ないのか詳細に質問してくれました。原理を解説すると驚くほど深く理解し、物理に対する見方を変えてくれ、実力が向上しました。益子さんは本当に朗らかな生徒です。その人柄が周囲に安心感を与えていました。時には自分の現状と周囲の期待に悩むこともありましたが、それでも他をいたわりながら努力を重ねていけました。推薦の対策の時に感じた自分の良さ、それは周囲が益子さんに感じているそのものです。自信をもって夢いっぱいに大学生活を謳歌してください。