-
2020年度合格
-
入試制度
-
推薦
-
- 同志社大学私立
政策学部
- M.Mさん
-
出身高校 :
高松西高等学校出身校舎 :
個別指導Axis高松校
努力が報われるというのは不正確。正しい場所で正しい方向で十分な量をなされた努力は裏切らない。
テレビでみた
個別指導Axisに通ってよかった!と思う体験談
効率よく量をこなす
僕は可能な限り塾の自習室を利用していました。10時間以上いたこともザラにありました。
後輩に伝えたい!合格のポイントになった勉強法
自信は努力から
本気で取り組んでいたら自信をもって勝負できる。
合格までの高校3年間ストーリー
-
高校1年
-
自分の志望していた高校に入学できなかったことを引きずってしまい、勉強も部活も無気力
-
高校2年
-
高校2年生の秋に焦りから勉強を始めた。
-
高校3年
-
春
Spring少しずつ勉強していた。授業中も居眠りなし。
夏
Summer推薦入試に向けての学習を開始
秋冬
Autumn&Winter無事、合格を勝ち取った。
my 高校生活プロフィール
部活について
-
部 活
-
野球部
-
部活引退時期
-
高3夏
志望大学について
-
志望大学を決めた時期
-
高校3年6月
-
志望大学・学部を決めた理由
-
立地がよく、有名大学であるから
-
大学選びで最も重視したのは
-
大学のブランド
場所
就職先・就職率
勉強時間など
-
受験勉強を始めた時期
-
高校2年11月ごろ
-
過去問を使い始めた時期
-
使用していない
-
高校1年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校2年 夏休みの1日の勉強時間
-
2時間以下
-
高校3年 夏休みの1日の勉強時間
-
3時間
-
定期試験は何日前から勉強した?
-
2週間くらい前
アクシスについて
-
入会時期
-
高校2年11月
-
個別指導Axisに通い始めたきっかけ
-
友達からの誘いで自分に合っていると感じたから。
-
個別指導Axisで
成績がどのように上がりましたか? -
クラス内順位が飛躍的に上がった。
先生からのコメント
合格おめでとうございます。部活と勉強の両立は大変だったと思います。大学でも、目標を高くもって、頑張ってください。応援しています。